こんなに簡単!固定資産税を安くする法 (改訂新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784900840393
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C2036

目次

何かおかしい固定資産税
固定資産税ってどんな税金
「固定資産税を安くする法」の実際
「固定資産税を安くする法」の申請所定書式
「固定資産税を安くする法」の使い方
「固定資産評価基準」の疑問点
米国流「固定資産税を安くする法」

著者等紹介

今仲清[イマナカキヨシ]
税理士。株式会社経営サポートシステムズ代表取締役。1951年生まれ。天王寺商業高校卒。不動産有効活用、相続対策の実践活動を指揮しつつ、セミナー講師としての講演は年間100回にのぼり、資産運用の総合対策計画書作成をサポートする。近畿圏定期借地借家権住宅推進機構理事、財団法人都市農地活用支援センターアドバイザー、財団法人土地区画整理促進機構派遣専門家

奥田貞沖[オクダサダオキ]
米国不動産コンサルタント、プロパティーマネージャー。1954年、岐阜県生まれ。明治学院大学およびロスアンゼルス市サウスウエスト大学卒業。在米22年で現在は米国市民。1983年、カリフォルニア州不動産ブローカー免許取得。C‐21不動産(株)を経て1997年パソナ不動産(株)スタート。主に一戸建て住宅の売買・賃貸斡旋業務を行う。1992年よりIDS株式会社にて商業ビル管理業務を主体とする同社の商業不動産業務に従事。アジア系(主として日系)企業の不動産資産管理・およびそのコンサルティング・サービス、売却処理業務などを行っている。一方で、1992年、日系パラリーガルセンターを設立。個人投資家を主体とした不動産売買・管理・コンサルティング・サービス等幅広く行っている

杉之内孝司[スギノウチタカシ]
税理士・不動産鑑定士。1944年愛媛県松山市生まれ。早稲田大学大学院法学研究科、学習院大学大学院経営学研究科卒業。東京都の職員として、千代田区役所、主税局各都税事務所において地方税の賦課・徴収事務に従事。1996年に退職し、不動産鑑定士・税理士として独立。不動産鑑定業務・税理士業務のほか、市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)、社団法人日本経営協会において地方自治体の税務職員を対象とした税務研修講師も務める

林弘明[ハヤシヒロアキ]
不動産実務コンサルタント。1947年、神奈川県鎌倉市生まれ。明治大学商学部卒業。貸地・借地、貸家・借家の権利の調整・整理とその展開ビジネスの専門家として活躍中。年100回を超える講演会もこなす。不動産コンサルティング技能登録(2)2329号。株式会社ハート財産パートナーズ代表取締役、株式会社ハートアセットコンサルタンツ代表取締役、日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員、(財)不動産流通近代化センター特別委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品