• ポイントキャンペーン

やさいとさかなのかずくらべ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 22X26cm
  • 商品コード 9784900656901
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

著者等紹介

つるたようこ[ツルタヨウコ]
鶴田陽子。1965年生まれ。玉川大学文学部芸術学科卒業

いしだとしこ[イシダトシコ]
石田淑子。埼玉県蓮田市在住。日本児童文学者協会、窓の会に所属。子どもの本を書いたり、むかしばなしを語ったりしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

18
だいこんとコイが張り合って、次々と野菜や魚たちが応援にやってくる。どちらが多いかの勝負になるが…。野菜の数え方が「ひぃ ふぅ みぃ よぅ…」、魚の数え方が「ちゅう ちゅう たこ かい な…」。数え方は笑いが起こるかも?2019/11/25

みー

6
他館より。ちゅう、ちゅう、たこかいな・・ってwwそれで数、分かるんかいな~www。何となく、いまひとつだなっ!!と感じたわ。2017/07/22

里中

6
野菜と魚の、どちらが多いかの数くらべを懐かしい語り口調と優しい絵柄で紹介したむかしばなしで、読んだ後はほっこりしました。 仲間が沢山やってきて、何度も数えなおすだいこんとコイの数え方が「ひぃ、ふぅ、みぃ、よぅ、いつ…」や「ちゅう、ちゅう、たこ、かい、な…」っていうのも最近はあまり聞かない分、面白かったです。2011/06/12

こどもふみちゃん 

2
4・5・6・7・8歳向け。 野菜と魚とではどちらの方が多いか・・・・を競うという内容。まあこういうのもたまにはいいな。2011/01/18

しそふりかけ

0
コイの数え方が、それでわかるの?とつっこみたくなる。2015/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/603600
  • ご注意事項

最近チェックした商品