ウェッジ選書<br> 免疫、その驚異のメカニズム―人体と社会の危機管理

個数:

ウェッジ選書
免疫、その驚異のメカニズム―人体と社会の危機管理

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 188p/高さ 13X19cm
  • 商品コード 9784900594357
  • NDC分類 491.8
  • Cコード C0040

内容説明

神秘的な働きが解明されつつある免疫、そのシステムは社会変革のキーワードでもある。川勝平太(経済史家)・松井孝典(科学者)が問題の本質を提起する。

目次

第1部 免疫のメカニズム(未来をつくる免疫の意義―すべては免疫反応から;「自己」と「非自己」;免疫のダイナミックなメカニズム;アレルギーと自己免疫疾患;免疫療法の現在と今後)
第2部 免疫系から人間圏が学ぶもの―21世紀の制御システムとは?(免疫とは何か;文明における自己・非自己;人間圏における制御システムとは?)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うつしみ

11
2000年。免疫学者(谷口氏)、地球物理学者(松井氏)、経済学者(川勝氏)が免疫をテーマに鼎談する稀有な試みが執り行われた。私は⚪︎⚪︎ではない、△△ではない...と非自己の認識が増えれば増えるほど自己は確立されていく事、目先の利害だけでなく一見無駄に思える事が重要である事、免疫とはそもそもそういう仕組である事、真逆の風潮としてグローバル化による世界の均質化/個性を潰す教育への危惧が語られ、多様性尊重社会を目指すべしと締められる。四半世紀経ち半分はこのおじさん達の言った通りになり、半分は真逆に振れている。2024/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/173594
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品