自分らしく生きるために タイトル(肩書)はいらない―アイアムハッピーマン!ハワイでイルカと泳ぐリチャードの幸せになれるヒント22

個数:

自分らしく生きるために タイトル(肩書)はいらない―アイアムハッピーマン!ハワイでイルカと泳ぐリチャードの幸せになれるヒント22

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 20時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 169p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784899764816
  • NDC分類 159
  • Cコード C0011

内容説明

どうしてリチャードはそんなにハッピーなの?その答えは、リチャードの人生劇場にあり!本を開けば、今すぐここからHappyがはじまる!日本に恋した起業家、リチャードがハワイから届ける幸せのルール22。

目次

story イルカが人を癒す理由―ドルフィンツアー体験談
story イルカは宇宙からやってきた!?
story 呼吸は「ライフフォース(命の力)」になる
story “与える”だけでいいんじゃない?
story タイトル(肩書)はいらない
story 自分とつながり、リセットの時間を持つ
story “忙しい”はクールじゃない
story “希望”は生きるエンジンになる―光と出会った物語
story ハワイは地球のハートチャクラ
story 後悔しない人生を送るために〔ほか〕

著者等紹介

ホーランド,リチャード[ホーランド,リチャード] [Holland,Richard]
1959年米国ペンシルベニア州生まれ。アメリカ海軍に入隊。その後、日本人女性と結婚し日本へ移住。20年住んだ後、ハワイに移り住み、野生のイルカと泳ぐオプショナルツアー会社「ドルフィン&ユー」を引き継ぐ。ゼロから始めた会社は、毎年2万人以上の参加者がやってくるツアーへと成長し、現在は、「アンドユークリエーションズ」という7つのサービスを展開する会社へと飛躍。ハワイで成功した実業家として話題を集めている。ハワイの生活の中で学んだことを基に、幸せにする習慣術のセミナーなどを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

645TJC

6
事前にわかっていた事だが、スピリチュアルであり、好き嫌いが別れる内容。学び=興味があればあまり頭で考えずにすぐにアクションを起こす。 ただやってみる事が大切=JUST DO It。 失敗もあるがそこからの学びが大きい。 行動すればシンクロニシティーの起きる可能性は高まるが、動かなかれば何も始まらない。 夢の実現は熱量に比例する。小さな好きを大切にし、即行動を起こす事で次に繋がるはず。2018/10/23

Hiroyuki Fujiwara

2
イルカが人間のどこを癒すべきかを知っているということに驚いた。言葉の使い方には注意をしようと常に思ってはいたが、「忙しい?」という問いに「ちょうどいいよ。」って答えること・・・実践しようと思う。職場で使う「お疲れ様」の心の背景が書かれていて、納得できる。帰る側の心の背景「今日一日働いたので疲れてしまいました。これ以上は働けないので帰りますね。」「今日もありがとう。また明日ね。」がいい。シンクロニシティについては、扉が開いたら素直な心で進んでいきたい。著者の指針「経験を伴わない情報には意味がない。」は大切。2018/11/16

凜音

1
読了 普段は読まない書籍類です。 近くのサイフォン・フラスコで珈琲を入れてくれる 喫茶店でおすすめされて読みました。 どうやらこの本の作者であるリチャード氏が時々訪れるらしくその関係から勧められたものです。 現実は小説より奇なりとはよく言ったもので本当にノンフィクションの話?と疑いたくなるような人生を送っているリチャード氏のハッピーマン理論を書いている本でした。ただ、こうすればいいと押し付けるのではなく自分はこういう風に生きてきたあなたはどうする?といった語り口で押し付け感がなく読みやすかったです。 2022/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13090231
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品