ロジカル面接術 基本編〈2015〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 250p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784898314142
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C2036

内容説明

自己分析・ES・面接の完全制覇。面接は自分を売り込む「戦略活動」。その構造図を理解すれば、もう迷わない!

目次

はじめに なぜ、面接はロジカルでなければならないのか
序章 「ロジカル面接」の基本構造をまず、頭に入れてください
第1章 面接における最終メッセージは「私は御社に貢献できます」
第2章 会社貢献のためのその1「私には能力があります」
第3章 会社貢献のためのその2「私は御社に合っています」
第4章 面接に必要な「自己分析」はじつは、自分への取材活動です
第5章 では、実際に「自分取材」をしてみましょう
おわりに なぜ、報道記者が面接の本を書くことになったか

著者等紹介

津田久資[ツダヒサシ]
1958年生まれ。東京大学法学部および、カリフォルニア大学バークレー校経営大学院(MBA)卒。博報堂、ボストン・コンサルティング・グループ、チューリッヒ保険で一貫して、新商品開発、ブランディングを含むマーケティング戦略の立案、実行にあたる。現在、AUGUST‐A株式会社代表として、各社のコンサルティング業務に従事。また、マネジメントスクールや多数の企業内研修会において、ビジネスパーソンの論理的思考、戦略的思考の啓蒙にあたっている

下川美奈[シモカワミナ]
1972年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、日本テレビ入社。報道局で警視庁クラブ、国税庁クラブ、社会部遊軍、警察庁クラブ、『ニュースプラス1』ディレクターなどを経て、女性初の警視庁クラブキャップに。2009年1月より、社会部デスク兼コメンテーター。現在、情報番組『スッキリ!』と『情報ライブミヤネ屋』のニュースコーナーのキャスターも担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かいちょう

0
これは就職だけでなく大学の勉強にも使える。小論文を書くときのヒントになった。2017/02/11

クロマニヨン

0

あゆさわ

0
ニュースピックでぼろくそに言われた記事を書き上げた著者でしたが、戦略的に就活を進めるという観点から見れば十分読む価値のある本だと思います。2015/10/23

0
内容は毎年同じである。毎年出すことに意味を持つ本である。コンサル出身の二人によって書かれた面接における重視すべき説明の仕方が載っている。論理のツリーから結論とそれへの理由を繋げることをスムースに行えるようになることが面接での必勝法である。ゼミで行ったことや学外での活動をいかに見栄え良く論理的に説明すべきかが例をあげながら書かれている。2015/04/13

隣のトロロ

0
就活中なので一読。すべてが論理に基づいて書かれているのでわかりやすい。2015/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7668063
  • ご注意事項

最近チェックした商品