東京

個数:

東京

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月07日 00時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 28cm
  • 商品コード 9784898154489
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

出版社内容情報

あそこで誰かが息をしている。
1千360万のざわめきをとじこめた緻密工作都市風景。

- - -

風景をミニチュアのように捉えた写真で人気の写真家・本城直季。
木村伊兵衛写真賞受賞作『small planet』からつづく独特の手法はさらに洗練され、
よりクールな視点で「東京」を上空から捉えます。

さまざまな建造物が地面を覆い、まるで基盤のように地平の彼方まで拡がるメガシティ=トーキョー。
2020年東京オリンピックに向けてスクラップ&ビルドはさらに加速し、
ふと気付けば昨日までと景観はがらりと変わる……。
完成形が見えぬままに、人が手を入れつづける奇跡の都市「東京」を俯瞰します。

- - -

都市風景を撮り続けてきた写真家が、いまあらためて見つめる日本の首都・東京。
「東京」写真集の決定版、誕生!

本城 直季[ホンジョウ ナオキ]
本城直季 (ほんじょう なおき)
デビュー作である写真集『small planet』で2006年度 第32回木村伊兵衛写真賞を受賞。
作品はメトロポリタン美術館、ヒューストン美術館にも所蔵されており、雑誌や広告など幅広い分野で活躍している。
主な写真集に『small planet』『Shinkirou』(リトルモア)、『TREASURE BOX』(講談社)、『京都 KYOTO』(淡交社)がある。

内容説明

1千360万のざわめきをとじこめた緻密工作都市風景、『small planet』から10年、著者渾身の新世界。

著者等紹介

本城直季[ホンジョウナオキ]
1978年東京生まれ。東京工芸大学大学院芸術学研究科メディアアート専攻修了。写真集『small planet』(2006年/リトルモア)にて第32回木村伊兵衛写真賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

93
その昔東京に住んでいたことがあった。ミニチュアのような住宅だらけの東京の街は、冗談でしょと笑っちゃう位リアルで白い。まるで、海底の珊瑚から取り出した石灰岩を、神の手で地上の珊瑚礁として作り直したみたい。俯瞰して見ると、ひとつひとつの部屋に何千万の各々の人生があることが想像し難い。都市の人生というものに思いを馳せてしまう写真集。東京の街の別の見方を提示する。2022/11/03

よっし~

5
高い場所から街並みを眺め、眼下に広がる無数の建物を 見下ろして「あの一つ一つに生活があるなんて不思議だな」と思うことがある。俯瞰は人を不思議な感懐にいざなう作用があるのかもしれない(その最たるものは宇宙から地球を眺めたものだろう)。本城直季はソフトフォーカスで東京の街並みをミニチュアのような異世界に変えてくれる。単なる鳥瞰を越えた”センス オブ ワンダー"を感じさせてくれる一冊。2019/10/27

ぺんぐぃん

3
彼独特の撮影法のエッセンスのような作品。どのページを開いても、これもやっぱり東京だよね、と思わせる。よく知る町を見つけたとき、自分自身の卑小さに気付く。どこから撮ってるんだろうかという、不思議な気持ちにもなる。2017/01/13

deerglove

3
高層ビルがあり、マンションがあり、一戸建て住宅が立ち並ぶ。倉庫があり、タワーがあり、道路が取り囲む。それが東京。でも、この作品集はパターンが似過ぎていて、ちょっとつまらない。本当は4割が森の街東京。そんな姿も見たかったな。2016/11/18

愛理ちゃん88

2
本城氏がこの写真集を発刊した意図を想像してみる。住宅街の中にある小さな公園に人の姿や高速道路を走る車を見つけてこの写真が、コンピューターで合成されたものではなく現実の東京であることに気が付く。本城氏の他の作品も見たくなる。 2021/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11210350
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品