新しい星へ旅をするために

個数:

新しい星へ旅をするために

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月13日 05時29分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 431p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784898151877
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

旅・写真・本。つまりは、編集と愛だろう。ティルマンスとの遭遇、レニ・リーフェンシュタール100才の誕生日潜入。ああ、めくるめく日々の記録。テロとハリケーン吹き荒れるこんな世界を、新しく生きようぜ。恋しながらね。『1990年のウェイスティッドランド』から続けられる独特編集者・後藤繁雄の「日記本」、待望の第5弾。

目次

1 新しい星へ旅をするために1:into the new world(新しい旅の計画のために;透明な幽霊、家に帰る;カラスの目 ほか)
2 新しい星へ旅をするために2:光の方へ(光の方へ;太陽の情熱;エグザイルの目 ほか)
3 新しい星へ旅をするために3:新しい旅のためのレッスン(小さな奇跡ということ;建築するということ;自己組織化ということ ほか)

著者等紹介

後藤繁雄[ゴトウシゲオ]
編集者/クリエイティブ・ディレクター/京都造形芸術大学ASP学科長。1954年、大阪生まれ。「独特編集」をモットーに、写真集、アートブックを数多く制作。代表作に、『観光』(細野晴臣+中沢新一)、『テクノドン』(YMO)、『TOKYO LOVE』(ナン・ゴールディン+荒木経惟)、東京の若手写真家のムーブメントを引き起こした写真シリーズ『TOKYO PHOTO+GRAPHICS』(高橋恭司/長島有里枝/ホンマタカシなど)。インタビュアー・ライターとして、『エスクァイア日本版』『high fashion』『InterCommunication』『Invitation』などでも活動。その他、広告制作・企画・商品開発・web開発・展覧会企画など、ジャンルを超えて幅広く活動。現在、京都造形芸術大学RCES芸術編集研究センター長を務めるほか、六本木のギャラリー、magical、ARTROOMを共同運営するなど、新しい文化創出のための仕事に精力的に取り組んでいる。また、2006年9月、京都造形芸術大学RCES芸術編集研究センター+光村推古書院が「京都、アート、そして想像力へ」をテーマに共同して出版するアート新書シリーズ「アルテ」をたちあげる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品