- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 芸術・美術一般
- > 芸術・美術一般その他
内容説明
奈良の大仏はなぜ造られたのか?仁王像の作者は運慶なのか。大仏開眼から1250年、東大寺の謎に迫る一書。
目次
盧舎那大仏及び大仏殿の造立
盧舎那仏像
大仏台座蓮弁線刻画
法華堂と不空羂索観音像の成立
法華堂の塑像
戒壇院四天王像
南大門仁王像
良弁僧正像
重源上人像
誕生釈迦仏像
僧形八幡神像
法華堂根本曼陀羅
倶舎曼荼羅図
二月堂修二会と本尊
二月堂本尊光背
金銅八角燈篭
華厳教学
著者等紹介
大橋一章[オオハシカツアキ]
1942年中国青島生まれ。早稲田大学大学院博士課程了。現在早稲田大学教授
斎藤理恵子[サイトウリエコ]
1957年東京都生まれ。早稲田大学大学院博士課程了。現在早稲田大学講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 呪念魂