目次
うつ病とは
的確なうつ病診断のために―分類、症状、診断、鑑別診断、経過および予後
うつ病の各種治療法
抗うつ薬の開発と発展
抗うつ薬の薬理作用から導かれるうつ病仮説とその問題点
抗うつ薬の種類と薬理
抗うつ薬の適応―うつ病・うつ状態から不安障害まで
抗うつ薬の選び方―個々の薬剤の特徴
抗うつ薬の用い方と患者対応のポイント
抗うつ薬の副作用とその対策
高齢者に対する抗うつ薬の選び方と用い方
気分安定薬(mood stabilizers)
難治性うつ病に対する治療的ストラテジー
うつ病をめぐる今日的話題
抗うつ薬の現状と今後の発展
著者等紹介
上島国利[カミジマクニトシ]
医学博士。昭和15年東京都生まれ、昭和40年慶應義塾大学医学部卒業、昭和51年杏林大学医学部精神神経科講師、昭和52年杏林大学医学部精神神経科助教授、平成元年杏林大学医学部精神神経科教授、平成2年昭和大学医学部精神科教授、平成18年国際医療福祉大学医療福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。