出版社内容情報
この本の特色
教科書マスターから大学受験まで
●日常学習のための参考書として最適
中学校で学んだ基本事項を整理・体系化することから始まり、高校標準から発展事項まで学べます(ランクを★印で表示)。全体を18章-63セクション-183項目に分けています。小項目なので学びやすく、学校の進度に応じて項目を選び学ぶこともできます。
●高校英語で必要な英文法力が身につく
高校生が英語を学ぶうえで必要な英文法の必修事項をわかりやすく解説しています。基礎的事項から入り、より高度な段階に進むようになっています。表形式による解説で要点をズバリ示してあるので大切なルールがすぐに理解できます。
●豊富な練習問題で確かな英文法力を
各§末にミニテストがあり、学んだことの確認がすぐにできます。また各章末には「要点チェック問題」と「練習問題」があり、多彩な問題を豊富に用意しています。「定期テスト対策」にも最適です。
目 次
第1章 文
学習テーマ
(1)文の成り立ち
1 主部と主語,述部と主語動詞
2 文の要素
3 品 詞
(2)文の種類
1 平叙文
2 否定文のつくり方
3 疑問文
4 疑問詞,or を用いた疑問文
5 否定疑問文・付加疑問文
6 命令文
7 感嘆文
8 単文・重文・複文
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第2章 文型
学習テーマ
(1)「S + V」の文型
1 5文型
2 S + V(第1文型)
(2)「S + V + C」の文型
1 S + V + C(第2文型)
2 第2文型の動詞
(3)「S + V + O」の文型
1 S + V + O(第3文型)
2 目的語になるもの
(4)「S + V + O + O」の文型
1 S + V + O + O(第4文型)
2 第4文型の動詞
(5)「S + V + O + C」の文型
1 S + V + O + C(第5文型)
2 第5文型の動詞
(6) There is [are] ~.など
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第3章 修飾語句
学習テーマ
(1)形容詞の用法
1 形容詞の位置
2 形容詞の種類と順序
3 限定用法と叙述用法
4 数量形容詞
5 数詞
(2)形容詞句・形容詞節
1 形容詞句
2 形容詞節
(3)副詞の用法
1 副詞の形
2 副詞の用法と位置
3 注意すべき用法
4 疑問副詞
(4)副詞句・副詞節
1 副詞句
2 副詞節
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第4章 動詞と時制
学習テーマ
(1)動詞の活用
1 be動詞,haveの語形変化
2 規則動詞
3 不規則変化
4 -(e)s, -ing 型の作り方
(2)現在形・過去形
1 現在形の活用
2 過去の用法
(3)未来形
1 単純未来
2 意志未来
3 be going to
(4)進行形
1 現在進行形・過去進行形
2 未来進行形
(5)現在完了
1 過去形と現在完了
2 完了・結果
3 経験・継続
4 現在完了と副詞(句)
5 現在完了進行形
(6)過去完了・未来完了
1 現在完了と過去完了・未来完了
2 過去完了・過去完了進行形
3 未来完了・未来完了進行形
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第5章 受動態
学習テーマ
(1)能動態と受動態
1 受動態のつくり方
2 by ~ の省略
3 受動態の時制
4「~される」と「~されている」
(2)受動態の文
1 受動態の否定文・疑問文
2 文型と受動態
3 注意すべき受動態
(3)受動態の慣用表現
1 感情を表す受動態
2 be covered with など
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第6章 不定詞
学習テーマ
(1)不定詞の用法
1 不定詞の性質
2 名詞的用法
3 形容詞的用法・副詞的用法
(2)不定詞の重要構文
1 how to ~ , what to ~
2 It ~ to ... ; S + V + it to ...
3 S + V + O + 不定詞
4 S + V(自動詞)+ 不定詞
5 too ~ to ... ; ~ enough to ...
6 「形容詞+不定詞」の熟語
(3)原形不定詞
1 助動詞+原形不定詞
2 S + V + O + 原形不定詞
3 不定詞の注意すべき用法
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第7章 動名詞
学習テーマ
(1)動名詞の用法
1 主語・補語・目的語になる動名詞
2 前置詞の目的語;完了形・受動態
3 動名詞の意味上の主語
(2)不定詞と動名詞
1 不定詞と動名詞の選択
2 「S + V +不定詞」と「S + V +動名詞」
3 動名詞の慣用表現
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第8章 分詞
学習テーマ
(1)形容詞的用法の分詞
1 現在分詞+名詞;過去分詞+名詞
2 「名詞・分詞」の形
(2)補語になる分詞
1 S +V + 分詞(C)
2 S + V + O + 分詞(C)
(3)分詞構文
1 分詞構文のつくり方
2 分詞構文の意味
3 分詞構文の受動態・完了形
4 独立分詞構文
5 with + 独立分詞構文
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第9章 助動詞
学習テーマ
(1)can, may, must
1 動詞の性質
2 can, be able
3 may
4 must, have to
5 can, may, must
(2)need, dare, ought to, used to
1 need, dare
2 ought to, used to
(3)will, shall, would, should
1 will, shallの特別用法
2 would, shouldの特別用法
3 助動詞+完了形
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題 第10章 名詞・冠詞
学習テーマ
(1)名詞の複数形・所有格
1 規則変化の名詞
2 不規則変化の名詞
3 名詞の所有格
(2)名詞の用法
1 数えられる名詞,数えられない名詞
2 普通名詞・集合名詞
3 固有名詞・物質名詞・抽象名詞
(3)冠詞の省略
1 不定冠詞a, an の用法
2 定冠詞 the の用法
3 冠詞の位置・冠詞の省略
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第11章 代名詞
学習テーマ
(1)人称代名詞
1 人称代名詞の形
2 注意すべき人称代名詞
(2)所有代名詞・再帰代名詞
1 所有代名詞
2 再帰代名詞
(3)疑問代名詞・指示代名詞
1 疑問代名詞
2 指示代名詞
(4)不定代名詞
1 some, any
2 one, other, another
3 all, bothなど
4 不定代名詞の慣用表現
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第12章 比 較
学習テーマ
(1)比較級・最上級のつくり方
1 規則変化の形容詞・副詞
2 不規則変化の形容詞・副詞
(2)原級の用法
1 as ~as, not as ~
2 as ~as の慣用表現
(3)比較の用法
1 比較級+ than ~
2 注意すべき比較級の用法
3 比較級の慣用表現
(4)最上級の用法
1 (the + ) 最上級 + of [in] ~
2 注意すべき最上級の用法
3 最上級の内容を表す構文
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第13章 関係代名詞・関係副詞
学習テーマ
(1)関係代名詞 who, which, that
1 関係代名詞の導く節
2 関係代名詞の働きと種類
3 who と which の用法
4 that の用法
5 前置詞と関係代名詞
6 関係代名詞の省略
(2)関係代名詞の2用法
1 制限用法と非制限用法
2 非制限用法の意味
(3)関係代名詞 what
1 what の用法
2what の慣用表現
(4)関係副詞
1 関係副詞の働き
2 when, where の用法
3 why, how の用法
(5)複合関係詞
1 関係副詞の基本用法
2 譲歩を表す複合関係詞
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第14章 仮定法
学習テーマ
(1)仮定法の基本形
1 仮定法とは
2 仮定法過去・仮定法過去完了
3 if ~ should, were to
(2)注意すべき仮定法
1 I wish+仮定法,as if +仮定法
2 if ~に代わる表現
3 仮定法を含む慣用表現
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第15章 前置詞・接続詞
学習テーマ
(1)前置詞の働きと形
1 前置詞の働き
2 前置詞の形
(2)主な前置詞の用法
1 場所を表す前置詞
2 時を表す前置詞
(3)動詞・形容詞と前置詞
1 動詞+前置詞など
2 形容詞+前置詞
(4)接続詞 and, or, but
1 接続詞の種類と働き
2 and, or, but, for, so
3 both A and B など
(5)名詞節を導く接続詞
1 名詞節の働き
2 that の用法
3 if, whether の用法
4 疑問詞の導く(間接疑問)
(6)副詞節を導く接続詞
1 時を表す接続詞
2 理由・目的・結果を表す接続詞
3 条件・譲歩などを表す接続詞
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第16章 否 定
学習テーマ
(1)not, never, no
1 not, never の用法
2 no, nobody など
(2)準否定語・部分否定
1 準否定語による否定
2 部分否定
(3)注意すべき否定表現
1 否定語を含むもの
2 否定語なしの否定表現
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第17章 話 法
学習テーマ
(1)時制の一致
1 時制の一致
2 時制の一致の例外
(2)話 法
1 直接話法と間接話法
2 話法の転換
3 代名詞・副詞(句)などの変化
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
第18章 特殊な構文
学習テーマ
(1)特殊構文
1 倒置
2 強調
3 省略
(2)無生物主語
1 名詞中心の表現
2 無生物主語
◆ 要点チェック問題
◆ 練習問題
● 和文さくいん
● 英文さくいん