図解でわかるRPAいちばん最初に読む本

個数:

図解でわかるRPAいちばん最初に読む本

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784897952178
  • NDC分類 336.57
  • Cコード C2034

出版社内容情報

RPAとは「Robotic Process Automation」の略で「ロボットによる業務の自動化」と訳されます。ただし、RPAが対象とするのは「ホワイトカラーの業務」でロボットとはいっても、正確には「ソフトウェアロボット」による業務の自動化・効率化を指します。RPAが注目されているのは、定例的な事務など人間に頼っていた業務をソフトウェアロボットが代行できること。つまり、人手不足の解消に役立ち、新入社員を教育したり、担当者が辞めて中途採用しなければならないなどの余計な人件費コストもかかりません。本書は、RPAの基礎から実践までのひととおりが、図解でやさしく理解できる初心者はもちろん、導入する際の参考にしたい担当者にもおススメの実践的・入門書の決定版です。

神谷 俊彦[カミヤ トシヒコ]
著・文・その他

内容説明

RPAとは、これまで人間だけが対応可能と思われていた事務的な業務、もしくはもっと高度な事務作業を人間に代わって実施できる業務代行ツールです。ソフトウェア型のロボットが中心のシステムなので、「デジタルレイバー」(仮想知的労働者)とも呼ばれます。でも、それはいったい何者で、なぜそんなことができるのか、自分たちにも利用できるのか、などなどたくさんの素朴な疑問を抱くことでしょう。本書は、こんな素朴な疑問にズバリ答え、しくみや活用法が簡単に理解できるように図解入りでやさしく解説。インターネットや雑誌・新聞では入手できない情報も満載です!

目次

1章 RPAっていったい何だろう?(RPAの現状;RPAを取り巻く環境 ほか)
2章 RPAを支える技術とツール(RPAの構成と動かし方;RPAを支える技術 ほか)
3章 RPAを導入するときの上手なすすめ方(導入のための企画づくり;導入計画の作成 ほか)
4章 RPAの導入事例を見てみよう(事例の見方;業務・目的別の導入事例)
5章 RPAの将来はどうなっていくか(RPAとその周辺技術;RPAの海外事情 ほか)

著者等紹介

神谷俊彦[カミヤトシヒコ]
大阪府出身。大阪大学基礎工学部卒業。中小企業診断士、ITコーディネータ、M&Aシニアエキスパート。富士フイルム(株)にて技術・マーケティング部門で35年勤務後、独立。現在、(一般社団法人)城西コンサルタントグループ(JCG)会長として、会員とともに中小企業支援を行なっている。得意分野は、ものづくり支援、海外展開支援、IT化支援

堀川一[ホリカワハジメ]
東京都出身、青山学院大学院国際マネジメント研究科修了。中小企業診断士、経営学修士(MBA)、証券アナリスト。大手保険会社にて、法人営業、有価証券部および特別勘定運用部で証券運用業務に従事。法人営業時代に営業局長賞を二度受賞。大手投資顧問会社にてシニアポートフォリオマネジャーとして運用コンサルティングおよびポートフォリオマネジメント業務、金融法人営業、運用リスク管理業務を行なう。(一般社団法人)城西コンサルタントグループ所属

湯山恭史[ユヤマキョウジ]
北海道札幌南高校卒業、東京工業大学理学部情報科学科修士課程修了。中小企業診断士、行政書士。株式会社日立製作所に入社し、集積回路の設計自動化、半導体の製造システム構築に従事したのち、全社情報システムの企画業務を経て、鉄道事業部門などで最高情報責任者(CIO)を歴任。現在は、中小の建設会社などで、各種許認可取得やITを活用した業務改善の支援を行なっている。(一般社団法人)城西コンサルタントグループ、東京都行政書士会所属

木佐谷康[キサタニヤスシ]
早稲田高校、上智大学法学部法律学科卒業。中小企業診断士、行政書士、ITコーディネータ。日本ユニシス株式会社、日商エレクトロニクス株式会社などのIT企業で、営業・マーケティング、新規事業開発などの営業関連の幅広い業務に携わる。現在は、自身のネットワークを活かし、IT利活用や補助金・助成金を活用した資金繰り対策など、伴走型の中小企業支援を行なっている。(一般社団法人)城西コンサルタントグループ、東京都行政書士会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

m-e

3
RPAとは?の読み物2019/10/27

Xinxi

2
読む本を間違えた模様。 RPAの中身については 殆ど触れられておらず 周辺知識のみ。2022/06/21

Junichi Wada

2
RPA関連銘柄投資のための情報収集。概念や仕組み、関連企業など丁寧に教えてくれている。分かりやすくてよい。2019/09/07

Great Eagle

1
RPA入門書として読みました。比較的分かり易く1日で読めます。業務をAIというよりはまずRPAで反復作業を自動化させるなど工夫が必要ですね。まずは、業務をマニュアル標準化し、どれを自動化候補として取組かなど整理が必要ですね。2019/03/16

tsuyomaro

1
西城コンサルティンググループの本。RPAとはから解説しており、RPAの特徴、なぜ必要とされているかなど分かりやすい話が続く。終盤には海外の動向まで書かれてある。わりと新しいRPAについても書かれてある。主要RPAを2ページずつ解説してあり特徴を知るには良い。 コンサル会社ならではのRPA導入企画からツール選定、全体のステップ、効果測定の基準などノウハウがみれる。タイトルからは初心者向けの内容かと思ったが、導入に関して色んなテクニックが知れるので再読する価値あり!2018/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13081413
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。