内容説明
古代から、人間はなぜ戦い、罵り合い、葛藤を繰り返しているのか!こんなに美しい大地と自然があるのに。藤川アイ子自身の叫びであるこの画集は、人々に何を語り、何を訴えているのか…。藤川アイ子第2集。
目次
ご挨拶
夢のような東北六魂祭に遭遇して
同郷の書道家に感動
復興に弾みがついたソチ五輪
今年の季候はどうしたのだろうか
那須旅行に誘われて
老いの出来事
ある朝のこと
老いを考える
この頃思うこと
感動のひと時
著者等紹介
藤川アイ子[フジカワアイコ]
昭和4年(1929)1月30日生まれ。福島県安達郡東和町木幡(現・二本松市東和町)出身。県展入選5回、二科展入選6回、県南美協出品1回(会友)、勤労者美術展入選4回、勤労者美術展奨励賞2回、亜細亜展入選1回、太陽展入選4回(元会友)、日本の自然を描く展入選1回(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 雑木林 - 五行歌集



