- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 文明・文化・歴史・宗教
内容説明
美術史を彩った巨匠38人の名画の裏に隠された「おどろき」の物語。石器時代のラスコー洞窟の壁画から、教科書に登場する巨匠たちの絵画、そしてストリートアートのジャン=ミシェル・バスキアの作品までを収録した、子どもたちのための、想像力あふれる絵画史の入門書です。英国ノンフィクション賞など数々の賞を受賞している絵本作家ミック・マニングとブリタ・グランストロームが選りすぐって世界の絵画を集めました。豊富なイラストレーションで、作品に秘められた「おどろき」のエピソードが次々と繰り広げられます。
目次
ラスコー洞窟の壁画(紀元前1万5500年ころ)
キリストの死への哀悼(1305年ころ)ジョット・ディ・ボンドーネ
アルノルフィーニ夫婦像(1434年)ヤン・ファン・エイク
盆菊図(1465年ころ)沈周
森の狩り(1470年ころ)パオロ・ウッチェロ
ヴィーナスの誕生(1485年ころ)サンドロ・ボッティチェリ
モナ・リザ(1503年~1519年ころ)レオナルド・ダ・ヴィンチ
システィーナ礼拝堂天井画(1508年~1512年)ミケランジェロ
大使たち(1533年)
ハンス・ホルバイン(子)
雪中の狩人(1565年)ピーテル・ブリューゲル(父)〔ほか〕
著者等紹介
マニング,ミック[マニング,ミック] [Manning,Mick]
1959年、英国ヨークシャーに生まれ、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(王立芸術大学)、ノーザンブリア大学、ブラッドフォード大学に学ぶ。ブリタ・グランストロームとは、20年以上も共作者として多くの子どもの本の傑作を生みだし続けている。1996年には『あかんぼうがいっぱい!』でスマーティーズ銀賞を受賞した。ほか、タイムズ・エデュケーション・サプリメント賞、王立協会ジュニア・サイエンスブック賞、5回にもなる英国ノンフィクション賞など多数の受賞歴がある
グランストローム,ブリタ[グランストローム,ブリタ] [Granstr¨om,Brita]
1969年、スウェーデンのエスキルストゥーナに生まれ、ストックホルムでイラストレーションを学ぶ。ミック・マニングとは、20年以上も共作者として多くの子どもの本の傑作を生みだし続けている。1996年には『あかんぼうがいっぱい!』でスマーティーズ銀賞を受賞した。ほか、タイムズ・エデュケーション・サプリメント賞、王立協会ジュニア・サイエンスブック賞、5回にもなる英国ノンフィクション賞など多数の受賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ganesha
しい
きのこ
香哉
する