内容説明
成功する温浴施設のデザインとは何か。温泉建築デザインの第一人者である著者が明かす、これからの温浴施設を紹介。露天風呂づくりのチェックポイントなど温浴施設の計画に必要な機能を記述し、モジュール、寸法、適切な材料の選定などを、分かりやすく解説した。
目次
1 温泉の原点は野趣にあり/温泉との出合い
2 私の温泉史観
3 「天山」の軌跡(湯屋・一休;女内湯;男内湯 ほか)
4 プランニングとディテールデザイン(石で組む風景;露天風呂;琴弾廻廊 ほか)
5 作品(佐野天然温泉・湯処・のぼり雲;土佐路・はるのの湯;讃岐路野天風呂・湯屋・琴弾廻廊 ほか)
著者等紹介
海老沢宏[エビサワヒロシ]
1947年7月生まれ。1972年東京造形大学造形学部卒業。日本建築家協会会員、JID会員、一級建築士。有限会社海老沢宏環境工房主宰。1989~2000年武蔵野美術大学講師。1985年有楽町マリオンにてデザイン展。1989年国際デザイン博覧会’89デザインギャラリー委員。1992年USAルネサンス’92ホテルリノベーション部門グランドプライズ(作品・ハイアットリージェンシーワイキキ、レストランリノベーション)。1994年ポルトガルデザインセッション・パネリスト。2000年FM東京スタジオデザインコンペティション1等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。