目次
第1部 原発事故後の消費者行動と風評対策(風評被害の経緯と本書の構成;震災直後における混乱―首都圏での調査から;震災と原発事故による家計の変化―家計調査からの検証;放射能検査システムの構築と風評被害―会場実験による検証;検査情報の影響と風評被害の地域性;非食用農産物(花)における影響―都内消費者・生花店への意識調査から
風評被害対策としての植物工場の可能性―千葉県と福島県における消費者調査から)
第2部 福島県産品の復興と輸出戦略(大震災・原発事故以降の福島県内における食品製造業の製品・販売戦略の転換―菅野漬物食品の事例を中心に;大震災・原発事故以降の福島県による農産物輸出戦略の再編とその効果―福島県観光交流局県産品振興戦略課の事例を中心に;ALPS処理水海洋放出が福島・宮城県沖水産物の購入意向へ与える影響―1都4県におけるWeb調査からの接近;福島県原木および菌床シイタケの購入意向と放射性物質の影響;タイにおける日本食品の購入志向に関する統計的分析;福島産タイ向け柿輸出の現状と消費選好分析;タイ向け福島・宮城県沖水産物の購入意向への影響)