環太平洋稲作の競争構造―農業構造・生産力水準・農業政策

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 213p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784897324364
  • NDC分類 616.2
  • Cコード C3061

目次

第1章 はじめに:環太平洋地域における稲作の競争構造を分析する視角
第2章 政策変化と大規模水田作経営の動向:直接払いへの依存度の高まり
第3章 大規模稲作経営体への飼料用米の普及とその要因―茨城県稲敷市の事例を中心に
補章 カリフォルニア産精米と日本産精米の外観品質と食味品質の比較
第4章 近年における日本産米・清酒の商業輸出の動向と課題
第5章 カリフォルニア稲作における生産力構造の転換:品種改良を通じた生産力上昇と環境親和性の両立へ
第6章 中部ベトナムにおける水稲作農業の現状―トゥエンティエンフエ省水稲作機械の普及の過程から
第7章 おわりに

著者等紹介

西川邦夫[ニシカワクニオ]
茨城大学農学部准教授。1982年島根県松江市生まれ。2010年東京大学大学院農学生命科学研究科博士後期課程修了。博士(農学)。2014年より現職。専門は農業経済学、農政学

大仲克俊[オオナカカツトシ]
岡山大学大学院環境生命科学研究科准教授。1981年愛知県豊橋市生まれ。2009年高崎経済大学大学院地域政策研究科博士後期課程修了。博士(地域政策学)。2015年より現職。専門は農業経済学、地域政策学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品