宮本常一 旅の手帖―庶民の世界

個数:

宮本常一 旅の手帖―庶民の世界

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月04日 12時02分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 233p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784896949704
  • NDC分類 382.1
  • Cコード C0021

内容説明

「旅の鉄人」宮本常一が歩いて感じた日本の原風景。貴重な紀行文、調査記録を収載。

目次

旅する人びと
素朴な人びと
島の人びと
たくましき女たち
僻地に生きる
農民のくらし
海民のくらし
心にとまった人びと
庶民の世界

著者等紹介

宮本常一[ミヤモトツネイチ]
1907年、山口県周防大島生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。日本観光文化研究所所長、武蔵野美術大学教授、日本常民文化研究所理事などを務める。1981年没。同年勲三等瑞宝章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きいち

34
そこここに書かれた、とても率直な宮本の想いと出会うのがうれしい。それは猿回しの復活に夢見た輪になっての物見と対話であったり、峠で座り込み何かしら絵を描いてまた立ち上がって峠を降りていく中学生への共感のあふれかたであったり、どうしようもなく袋小路へはまっていく人への心のひかれかたであったり、と、場面も人物もばらばらなのだけど、とにかく宮本のひとりの人に対する関心の深さに感じ入ってしまうのだ。◇冒頭、食い詰めて交換に来た漁師にへの、自分とこも苦しいのにお互い様と山盛のイモを渡してしまう宮本母のはなし。温かい。2018/02/12

ワッピー

30
昭和20~50年代に雑誌に寄稿された見聞記集。冒頭の「旅漁夫」にはやられました。ある日、食料をもらいにきたことが縁で、互いに名前も知ないまま、長年定期的に会っていた漁夫がある日見せに来たものは?長年の調査旅行の中で蓄積した様々な職業の人々の暮らしを読むと、今の生活リズムやメンタリティはまったく変わってしまったようでいて、それでも先達から受け継いでいる部分もしっかり残っているように感じます。70年ほど前の「離島」「僻地」「農村」「漁村」「鉱山」の生活を生き生きと伝えてくれるすばらしい選稿でした。おススメ!2020/10/17

あおでん@やさどく管理人

22
宮本常一さん自身が山口県周防大島生まれということもあり、島の話に心惹かれるものが多い。特に「海ゆかば」で描かれた、自分の小さな船で瀬戸内海から日本海、さらには朝鮮まで行ったという老人の話に驚いた。豊かではなかったかもしれないが、いつの時代も懸命にたくましく生きているのが「庶民」たち。その暮らしが生き生きと伝わってくるのは、作者の話の引き出し方と、その筆致の賜物。2023/01/24

カネコ

4
2015/10/12

セシリア

3
宮本常一の視点に魅かれる。この人は本当に人間が好きなんだなあと、つくづく感じる。この本の中にも、「私の見たいのは名所古墳や風景のすぐれているところでもない。田や畑や雑木林や住居や道や、人びとの生活しているさまである。その土地に人はどんなにして住みつき、どんなに生きてきたかを見たい」とあった。温かい目をもつ民俗学者だ。2018/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2849101
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品