目次
カラー(赤花;朱金花;黄花;紫花;水彩花 ほか)
本文(これからの春蘭界―進むべき道を考える;春蘭交配実生の現状と将来―バイオは春蘭界を破壊しない;変り花(奇花)人気復興の時代と今後―確実な変り花人気の本格化
虎斑春蘭の栽培技術―必ず出る虎斑の出し方
新しい春蘭の栽培技術―蘭菌を利用した生長促進と病気予防 ほか)
春蘭登録全品種記録・特性一覧
著者等紹介
平野綏[ヒラノヤスシ]
東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。茨城大学農学部教授、同大学評議員、学長補佐、学生部長、副学長等を経て、現在、国立大学法人宇都宮大学監事。農学博士(東京大学)。日本東洋蘭協会会長。世界蘭展日本大賞組織委員会副会長。第12回蘭世界会議学術委員。第5回アジア・太平洋蘭会議・国際蘭展特別委員。第9回アジア・太平洋蘭会議審査委員会委員。第13回韓国蘭名品全国大会特別諮問委員。2003年度韓国蘭文化大賞受賞。大阪国際蘭フェスティバル’95審査副委員長。その他、大阪東洋蘭会、紀州愛蘭会、紀州富貴蘭会、千葉愛蘭会など多数の各地愛蘭会顧問。また、趣味として東洋蘭を含む世界のシンビジューム属原種優品収集・栽培歴50年余(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。