内容説明
近年「森林インストラクター」試験を受験する人が激増している。環境問題に対する危機意識が一般の人々にも浸透した現れであろう。本書は資格試験の受験者に役立つように作られた。もちろん資格を取らない自然愛好家にも十分楽しめる内容である。森の動物、昆虫の世界を知り、森林の生態系の仕組みを学ぶための楽しいテキストである。
目次
第1章 哺乳動物の食べもの(野ネズミ;野ウサギ;ニホンジカ(通称シカ) ほか)
第2章 森の安全保障システム(森の動物とは;森の昆虫(総論)
昆虫の異常発生 ほか)
第3章 森の掃除屋―生態系の分解者(枯木の分解者;落葉・落枝の分解者;糞虫 牧場の掃除屋)
著者等紹介
西口親雄[ニシグチチカオ]
昭和2年大阪生まれ。昭和29年東京大学農学部林学科卒。東京大学農学部附属演習林助手、勤務地は南伊豆、北海道。昭和38年東京大学農学部林学科森林動物学教室。昭和52年東北大学農学部附属演習林助教授、勤務地は宮城県鳴子。平成3年定年退官。現在、NHK文化センター仙台教室・泉教室講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 鮮血のエルフ 電撃文庫