Yosensha paperbacks
それでも外資系で働きますか―Inside Gaishi

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784896919509
  • NDC分類 335.47
  • Cコード C0034

内容説明

聞くと見るとでは大違い!横並び一線ではなく、男女平等で、給与が高く、若くして権限を与えられ、実力主義…。外資系のイメージはいいことずくめだが、それは本当なのか?いくつもの外資系企業に勤務してきた著者たちはこう断言する―。社内政治がうごめき、陰にこもったセクハラ、部下の業績の横取りが横行。責任は部下に押し付け、あげく直属のボスに嫌われたら一貫の終わり、結局は、辞める「自由」しかないのが、外資系だ、と。いじめ、いばり、いじけという日本人病が蔓延する外資系企業の実態を暴き、それでも外資系で働きたいあなたに生き残るための処方箋を提供する実践的指南書。

目次

第1章 マイナーからメジャーになった外資系(就職人気が急上昇;人材避難地から占領予備軍へ ほか)
第2章 日本人病と在日外資系企業(植民地経営;ここが変だよ外資系 ほか)
第3章 日本は外国人にどう映っている(アンケートに見る日本観;住めば住むほど嫌いになる国 ほか)
第4章 それでも外資系で働く論理(敵を知り己を知るために;日本を客観視する ほか)
第5章 外資系で気持ちよく働くためのケーススタディ(採用、入社;社内人間関係 ほか)

著者等紹介

グリーン,ミッキー[グリーン,ミッキー] [Green,Mickey]
米国オレゴン州生まれ。米国西海岸の著名ロースクール卒。非営利法人、弁護士事務所等での勤務を経て、起業。現在は、創業した会社を売却して、経営コンサルタントを務める。日本人の知己も多く、日本企業との仕事歴も長い

ヤマモト,ミンディ[ヤマモト,ミンディ] [Yamamoto,Mindy]
米国ハワイ生まれ。日本の著名私立大学の大学院卒。小売企業、外資系大手コンサルティング会社等を経て、独立系投資会社勤務。日本での勤務歴が長い

津田倫男[ツダミチオ]
島根県生まれ。米国西海岸のビジネススクール卒。邦銀、外銀、外資系投資会社等を経て、ベンチャー企業他に対する総合アドバイザリー会社経営。米国滞在歴も長く。欧州、アジアにも多くの知己を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品