月光叢書<br> 水の列車―糸田ともよ歌集

個数:

月光叢書
水の列車―糸田ともよ歌集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784896748345
  • NDC分類 911.168
  • Cコード C0092

目次

1 水の列車(水の列車;飛雨 ほか)
2 幻想烽火(幻想烽火;寒風 ほか)
3 胎内懐疑(寅返り犬;胎内懐疑 ほか)
4 幻影枝(爾後;雪月夜 ほか)

著者等紹介

糸田ともよ[イトダトモヨ]
1960年6月19日札幌市に生まれる。86年、詩人永井浩のもとで現代詩を学び、92年、文芸雑誌の選歌欄への投稿をきっかけに、選者福島泰樹の勧めで「月光の会」に入会し歌作を始める。93年、朝日カルチャーセンターにて講師菱川善夫による現代短歌講座を受講。受講生らと翌年、同人誌「弓弦」を創刊。99年、十二号(終刊)まで参加。その後は歌誌「月光」のみを作品発表の場として現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

田中 綾

2
雪解けの水の列車に乗り水のマフラーほどく初めのカーブ /  糸田ともよ /   北の生活者が待ちこがれる、雪解けの季節。けれども、この歌の作中主体は「水のマフラー」をまとい、「水の列車」で旅を続ける魚のような幻想世界の人。水中という視座から、ヒトの世を静かに見つめることで、新しい観点を提示しているのだ。水温が少し上昇した気配を「初めのカーブ」ととらえ、マフラーをほどき、さあ、次なる駅へ。 (2017年3月4日(土)北海道新聞に掲載) 2017/03/04

春永睦月

0
形にはならず、けれど確かに在るもの。初めてこの「列車」に触れた時に目に焼き付いた一首を引用します。 /蘇る風の舞踏家葩(はな)を捥ぎ水の列車を埋めつくすまで/水の列車「幻枝痛」より/ 花=葩。それは祝福である。 新たな旅に出る者への。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/199193
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品