内容説明
地域史誌に埋もれた歴史…隠された史実を現代から紐解く。
目次
第1章 地域史誌からみたみちのくに鎌倉時代の沿革(平泉藤原氏と源頼朝の東国支配;鎌倉幕府百五十年 ほか)
第2章 地域史誌からみた北畠戦記(北畠親房と度会家行・恵観禅師;花将軍陸奥守顕家の鉄石心 ほか)
第3章 地域史誌からみた蒲生氏の陸奥国戦記(秀吉の「奥州仕置」;闘将・九戸政實と陸奥諍乱 ほか)
第4章 関右兵衛尉一政と田丸中務少輔直昌(関のふるさと;田丸のふるさと)
別章(親房公墳墓について;蒲生氏旧臣岡左内わが道を往く ほか)
著者等紹介
山田一生[ヤマダカズオ]
大正12年3月、三重県飯南郡松江村大字船江で生まれた。松阪市展・三重県展写真の部最高賞、全国展・写真月刊誌などに入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 刑法という法律