- ホーム
- > 和書
- > 文芸
- > 海外文学
- > その他ヨーロッパ文学
目次
第1幕
第2幕
第3幕
著者等紹介
ヴィスピャンスキ,スタニスワフ[ヴィスピャンスキ,スタニスワフ] [Wyspia´nski,Stanislaw]
1869年生(クラクフ)、1907年没(クラクフ)。19世紀末から20世紀初頭にかけてのポーランドのモダニズム文芸運動「若きポーランド」を代表する画家、劇作家。『婚礼』によって「国民的詩人」となるも、まもなく急激に進行した病のため没する
津田晃岐[ツダテルミチ]
1972年金沢市生まれ。北海道大学文学部(ロシア文学)卒業。東京外国語大学修士課程(ポーランド語)中退。アダム・ミツキェヴィチ大学古典・ポーランド文学部修士課程修了。同大学同学部博士課程(演劇学講座)で博士号を取得。ポズナン市エスコラピオス学園高等学校ポーランド語教師。グダンスク大学日本語学科准教授。ポーランド、ポズナン市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。