ロシアのエリート―国家社会主義から資本主義へ

個数:

ロシアのエリート―国家社会主義から資本主義へ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 349p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784896250312
  • NDC分類 312.38
  • Cコード C3036

内容説明

支配エリートはどこから来てどこへ行こうとしているのか。体制転換にともなって政治・経済エリートはどう変わったか。個人の経歴を含む多様なデータを基礎に、その構造的変化を新たな視角からダイナミックに実証分析した労作。

目次

第1部 ソ連後期における政治エリート(ソ連社会―制度的多頭制;ソ連共産党支配エリート―1966~91年;中央委員会機構―1981~91年;政府官僚機構;ソ連最高ソビエト―融合から分裂へ;ゴルバチョフのモトでの政治エリート―凝集と分裂)
第2部 ポスト・ソビエト支配エリート(新興エリート―エリツィンとロシア連邦最高ソビエト、1990~93年;転換―政治エリート、1991~95年再生産か周流か?;経済エリート―1991~96年、再生産か周流か?;エリツィンのもとでの移行―エリートの価値観;結論)

著者等紹介

溝端佐登史[ミゾバタサトシ]
1955年生まれ。京都大学助教授

酒井正三郎[サカイショウザブロウ]
1950年生まれ。中央大学教授

藤原克美[フジワラカツミ]
1967年生まれ。大阪外国語大学講師

林裕明[ハヤシヒロアキ]
1972年生まれ。京都大学大学院生

小西豊[コニシユタカ]
1965年生まれ。岐阜大学講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品