神秘の易経―周易が教える宇宙観と世界観

個数:

神秘の易経―周易が教える宇宙観と世界観

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 12時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 170p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784896198621
  • NDC分類 123.1
  • Cコード C0010

出版社内容情報

易のもともとの文は簡単だが、それに孔子の注が加えられ、今日の「易経」が成立したとされる。天地間の仁は乾・坤によって、人間の仁は水火既済・火水未済によって表わされ、易はこの4卦によって全卦が統括された一大曼荼羅をなしていると語る著者の易説のエッセンス。

まえがき
第一章 易の神秘の根源「河図、洛書」
第二章 周易の三聖三古の伝承
    第一節 包犧/第二節 文王/第三節 武王/第四節 周公旦
第三章 孔子の周易による儒教精神の確立
    第一節 光の大聖人孔子/第二節 多次元世界の法則を熟知していた孔子/第三節 孔子と周公旦、そして周易/第四節 「史記」にみる孔子/第五節 周易と十翼
第四章 この世とあの世とは何か
    第一節 孔子の偉大な悟り/第二節 この世について/第三節 あの世について
第五章 孔子の「仁」「礼」「義」「智」の思想
    第一節 「仁」の思想とは何か/第二節 「礼」「義」「智」の思想とは何か
第六章 十翼からの学び
    第一節 彖伝(上下)、象伝(上下)/第二節 繋辞伝(上下)/第三節 文言伝/第四節 説卦伝/第五節 序卦伝/第六節 雑卦伝
第七章 周易の現代的発展論
    第一節 周易の十六の体系と根本精神/第二節 易の曼荼羅観/第三節 六十四卦の系統化、総合化/第三節 周易の十六の根本精神/第四節 天地と人の「仁」の光/第五節 卦の徳の総合的判断(事例)

参考文献
あとがき

遠山 尚[トオヤマ ヒサシ]
著・文・その他

内容説明

希望のメッセージ「易」に学ぶ孔子の思想!易のもともとの文は簡単だが、それに孔子の注が加えられ、今日の「易経」が成立したとされる。天地間の仁は乾・坤によって、人間の仁は水火既済・火水未済によって、表わされ、易はこの4卦によって全卦が統括された一大曼荼羅をなしていると語る著者の易説のエッセンス。

目次

第1章 易の神秘の根源「河図、洛書」
第2章 周易の三聖三古の伝承
第3章 孔子の周易による儒教精神の確立
第4章 この世とあの世とは何か
第5章 孔子の「仁」「礼」「義」「智」の思想
第6章 十翼からの学び
第7章 周易の現代的発展論

著者等紹介

遠山尚[トオヤマヒサシ]
1943年生。21世紀の易を研究する会代表。(株)エンジェルジャパン代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品