単独者のあくび 尾形亀之助

個数:

単独者のあくび 尾形亀之助

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 452p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784896180572
  • NDC分類 911.52
  • Cコード C0092

内容説明

中原中也、吉田一穂に並ぶ「絶対詩人」尾形亀之助。どこへも追随しない男は、寝ころぶしかない。寝ころんだまま動かず、ひとり存在の虚ろに耐え、全身で社会と向き合い、ひたひたと歩みよる戦争に抗して、みずから食を絶ち、ひっそりと生を終えた。

目次

非在の海 亀之助の少年時代
未来派美術協会 画家亀之助の出発
「マヴォ」画家亀之助の消滅
第一詩集『色ガラスの街』
「恋愛後記」或る少女の幻影
『月曜』「全詩人聯合」夢の残骸
第二詩集『雨になる朝』
詩人・芳本優 同棲
第三詩集『障子のある家』
「明滅」宮沢賢治と尾形亀之助
「大キナ戦」四十二歳という晩年
「形のない国」亀之助、それから

著者等紹介

吉田美和子[ヨシダミワコ]
詩人・文芸評論家。1945年、岩手県に生まれる。盛岡市在住。東北大学文学部国文科卒業。主として大正・昭和初期の詩人論や江戸俳諧に取り組む。著書に『宮沢賢治―天上のジョバンニ・地上のゴーシュ』(小沢書店1997年第13回岩手日報文学賞賢治賞受賞)などがある。個人誌『木槿通信』を発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yoyogi kazuo

1
これは面白い。先に正津勉「小説 尾形亀之助」(河出書房新社、2007年)を読んでおいてよかった。こっちを後に読んだらひどく物足りなく感じただろう。 こちらは亀之助の生い立ちがより精緻に書かれている。 評伝としてすぐれているだけではなく、文章が魅力的で、言葉の使い方が新鮮で鋭い。なんだと思って著者紹介を見たら、やはり詩人であった。2023/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3029905
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品