内容説明
介護職員からリハ専門職まで役立ちます!入所者とのつきあい方、認知症・難聴・失語症・構音障害への対応、グループ活動のヒント、口腔ケア、ICFの活用、動作の見方、毎日の介護をしながらできるリハ、多職種で協力する方法。
目次
1章 高齢者施設とリハビリテーション
2章 施設生活を支援するための基本的な視点
3章 運動機能に応じたアプローチとマネジメント
4章 認知症の理解と対応
5章 コミュニケーション障がい者のリハビリテーション
6章 生活・活動への支援―入所者中心の支援に向けて
7章 口腔ケアの実際
8章 グループ活動の実際
9章 多職種協働と支援
著者等紹介
出口めぐみ[イズタメグミ]
大和大学白鳳短期大学部総合人間学科リハビリテーション学専攻作業療法学課程教授(作業療法士)
鼓太志[ツヅミタイシ]
社会福祉法人博寿会介護老人保健施設てんとう虫施設部長(作業療法士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 色欲学園生活【全年齢版】(15) Ru…