内容説明
よくある病変から稀な疾患まで。“診る目”を養い診断力がステージアップできるエキスパートの経験・視点と治療戦略。多様な疾患レベルと画像480点で学ぶ55症例。
目次
1 Basic 見た目で判断(突然に眼が赤い;樹枝状の角膜潰瘍 ほか)
2 Basic 問診・経過がだいじ(巨大乳頭結膜炎が治らず視力低下(小児・若年)
片眼の血管侵入を伴う角膜実質混濁 ほか)
3 Basic 調べて診断(クリーム状の眼脂を伴う結膜炎;何度拭いても出てくる膿性眼脂(緊急) ほか)
4 Basic 知っておきたい(若年者の視力低下が進行(小児・若年)
見えにくさを訴える白内障術後の角膜表層混濁 ほか)
5 Advanced 治療に悩む(点眼で治らない上皮障害;治らない角膜上皮欠損 ほか)
著者等紹介
外園千恵[ソトゾノチエ]
1986年京都府立医科大学を卒業、同大学眼科学教室に入局。附属病院と関連病院での眼科研修後、大学院にて増殖因子および角膜創傷治癒に関する研究に従事した。1999年より同大学眼科講師、2002年よりバプテスト眼科クリニック顧問、2004年より再び眼科講師、2015年京都府立医科大学眼科(同大学院視覚機能再生外科学)教授。日本眼科学会のほか、関連学会として日本角膜学会、日本角膜移植学会、日本眼感染症学会、日本眼炎症学会、日本コンタクトレンズ学会、日本小児眼科学会に所属。仕事の合間に園芸と手芸を細々と楽しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- グランドステーション~上野駅鉄道公安室…
-
- 和書
- 関数事典