臨床力up!動画と音声で学ぶ 失語症の症状とアプローチ

個数:
  • ポイントキャンペーン

臨床力up!動画と音声で学ぶ 失語症の症状とアプローチ

  • 倉庫に在庫がございます 【残り1点】(通常、注文翌々日~4日後に出荷)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆前日の在庫データを元にしているため、品切れの場合がございます。
    ◆表紙のご指定は承っておりません。
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 118p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784895906197
  • NDC分類 493.73
  • Cコード C3047

内容説明

いまがわかる、先がみえる!失語症臨床に役立つ1冊。患者さんの音声をもとに、判断がむずかしい失語症をわかりやすく解説。失語症状の経過(発症5年と10年後の発話の違い、発症2ヵ月と2年後の発話の違いなど)を動画で紹介。

目次

第1章 失語症の言語症状をどのように把握するか(依頼があったら何をするか;臨床観察の視点を自分のものにしよう;会話は情報の宝庫―(1)全般的なコミュニケーション
会話は情報の宝庫―(2)音声言語の機能を評価しよう
失語症でみられる症状―(1)音声言語の理解 ほか)
第2章 症状へのアプローチ~考え方と具体的な課題(会話をみる;発話の流暢性;発語失行への関わり;呼称と復唱の誤り;呼称の練習 ほか)

著者等紹介

森田秋子[モリタアキコ]
1982年国立身体障害者リハビリテーションセンター学院聴能言語士養成課程卒業。1984年医療法人慈誠会慈誠会徳丸病院入職。2000年筑波大学大学院人間総合科学研究科修士課程修了。2003年国際医療福祉大学保健医療学部言語聴覚学科入職。2009年医療法人社団輝生会入職。ST部門チーフ、教育研修部長、法人本部ST部門統括。2014年医療法人珪山会鵜飼リハビリテーション病院入職。リハビリテーション部長

春原則子[ハルハラノリコ]
1992年日本聴能言語福祉学院卒業。医療法人慈誠会慈誠会徳丸病院/板橋区障害者福祉センター入職。1994年東京都済生会中央病院リハビリテーション科入職。2000年筑波大学大学院教育研究科修士課程修了。2007年目白大学保健医療学部言語聴覚学科准教授(2009年から教授)。2008年筑波大学にて博士(行動科学)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5
できれば実技講習と一緒に受けた方がよい。認知神経アプローチではなく、従来のやり方でベテランセラピストがやったらこうなるよっていう治療集。動画もあってわかりやすい。中度例までは参考になる。2021/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12506894
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。