イラストレイテッドカラーテキスト<br> 神経解剖学 (原著第5版)

個数:

イラストレイテッドカラーテキスト
神経解剖学 (原著第5版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 238p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784895905985
  • NDC分類 491.17
  • Cコード C3047

内容説明

明瞭で詳細な図を多数収載。神経解剖学のコアが短期間で学べる!神経学との関連がよくわかる!

目次

序論と概観
神経系の細胞
末梢神経系
自律神経系
中枢神経系の被覆:髄膜と頭蓋
脳室系
中枢神経系の血管系
脊髄
脳幹
脳神経と脳神経核
小脳
視床
大脳半球と大脳皮質
大脳基底核
視覚系
視床下部、辺縁系、嗅覚系
問題と解答

著者等紹介

水野昇[ミズノノボル]
1959年京都大学医学部医学科卒業、京都大学医学部付属病院インターン。1960年京都大学大学院医学研究科博士課程入学。1962年京都大学医学部助手(解剖学第一講座)。1966年医学博士(京都大学)。1967年アメリカ合衆国出張(UCLA医学部解剖学講座)。1970年広島大学歯学部助教授(口腔解剖学第二講座)。1973年京都大学医学部助教授(解剖学第一講座)。1975年京都大学医学部教授(解剖学第一講座)。1990年京都大学医学部高次脳形態学(独立専攻)教授

野村嶬[ノムラサカシ]
1967年広島大学理学部生物学科卒業。1969年広島大学大学院理学研究科動物学専攻修士課程修了、理学修士。1970年広島大学歯学部口腔生理学講座助手。1976年京都大学医学部解剖学第一講座助手。1977年歯学博士(広島大学)。1981年医学博士(京都大学)。1984年京都大学医療技術短期大学部理学療法学科教授。2003年京都大学医学部保健学科理学療法学専攻教授。2007年京都大学医療技術短期大学部名誉教授。2007年京都大学大学院医学研究科人間健康科学専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。