内容説明
「サム!」ステラがよんでいます。おふろばで、リビングで、だいどころで。ねえサムなにしているの。
著者等紹介
ゲイ,メアリー=ルイーズ[ゲイ,メアリールイーズ][Gay,Marie‐Louise]
1952年、カナダのケベック州ケベック・シティに生まれ、英語とフランス語の両方を母語として育つ。モントリオールで美術学校に通った後、26歳でアメリカに渡り、カリフォルニア州のアカデミー・オブ・アート・カレッジに学ぶ。カナダに戻って絵本の制作を始め、デザイン的でユニークな独自の画風で人気を博している。現在、モントリオール在住
江國香織[エクニカオリ]
東京都に生まれる。目白学園女子短期大学国語国文科卒。2004年『号泣する準備はできていた』で第130回直木賞を受賞。小説のほか、詩やエッセイも発表し、日本でもっとも注目される作家の一人として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
小夜風
21
【図書館】あらあら。こういう散らかす系のお話は苦手なのですが、サムとステラだと可愛くてほのぼのと読めました(笑)。でも、パンケーキの生地を生で食べちゃうのはお腹壊しそう~。2015/04/09
mntmt
13
姉と弟のなんでもない会話がすごくいい。このステラとサムのシリーズが好きだけど、全部は、図書館にないんだよな〜。残念。2015/06/22
海(カイ)
12
【図書館で】特にどうってことないんだけど、絵がかわいいです!2016/12/07
かっぺ(こと悩める母山羊)
11
☆3歳。サムは自由な子だなあ。 サムの「なぜなに」をさらっと流すステラ。犬が本をよめるかという問いに対して「めがねをかければ」と答えるシーンが好き。 料理をしているシーンの床、お風呂のシーンのこぼれた泡、壁の落書きなど、子どもが性格的に許せなかったようで、「汚い!」と怒っていた。 ちょっとこのシリーズは絵的にうちの子どもには合っていないかも。 親は好きなんだけどなあ。2013/10/27
ははは
7
表紙を開くとすぐに絵が飛び込んで来て、「どんな話??」って、もうワクワク!!めっちゃ絵が可愛くって、細かくって1ページごと見入ってしまいます。何度見ても発見があるバムケロみたい...!お姉ちゃんの赤い髪、弟くんの黄色い髪がとてもお似合い!シリーズって何冊でてるのかな?楽しみ〜〜〜2012/03/24
-
- 電子書籍
- [白川静の絵本]死者の書
-
- 電子書籍
- ちぃちゃんのおしながき (8) バンブ…