心エコー図を撮る、診る

心エコー図を撮る、診る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 215p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784895539838
  • NDC分類 492.12
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 初心者が診断に有効な心エコー図を撮るにはどうしたらよいか、得られた像のどこに着目すれば正しい診断と評価が下せるかなど、手技のコツや評価・読影のポイントを解説。    

《目次》
心エコー図を撮る,診る
1 心エコ-検査の必要なとき  羽田勝征
2 断層法とMモード法  石光敏行
3 ドプラ法の使い方  田内 潤
4 連続波ドプラ法をいかに利用するか  木佐貫彰・鄭 忠和
5 経食道心エコー図法の利用  澤田 準
6 左室のみかた  増山 理・山本一博
7 心機能評価の仕方  鄭 忠和
8 虚血性心疾患  小柳左門
9 僧帽弁のみかた  浅川雅子・竹中 克
10 僧帽弁疾患  庄野弘幸
11 大動脈弁のみかた  岩瀬正嗣
12 大動脈弁疾患  水重克文・野崎士郎
13 三尖弁と肺動脈弁のみかた  皆越眞一
14 拡張型心筋症  尾辻 豊・鄭 忠和
15 肥大型心筋症  秋山真樹・吉田 清
16 右室のみかた  大滝英二・都島健介
17 肺高血圧のとらえ方  三神大世
18 左房,右房,左心耳,肺静脈のとらえかた  山室 淳
19 感染性心内膜炎  渡部徹也・永田正毅
20 大動脈疾患  西上和宏
21 成人にみられる先天性心疾患のとらえ方1  松村 誠
22 成人にみられる先天性心疾患のとらえ方2  石塚尚子
23 心膜エコーのみかた  福田信夫・大木 崇
24 収縮性心膜炎  中谷 敏
25 腫瘍・血栓  伊藤正博・那須雅孝
26 外来診察室,救急室および往診時の利用法  根石陽二・吉田 清
27 新技法による評価:いつ,どのように利用するか?  伊藤 浩
コラム
 誤認はなぜ起こるか:超音波検査における誤認の問題  羽田勝征
 臨床診断:高血圧性心不全  大木 崇
 左室心尖部に盲点あり  林 輝美
 臨床診断:大動脈弁狭窄症  宮武邦夫・田中教雄
 超音波組織性状診断の夢と現実  菱田 仁
 左房前方の異常エコー  平井寛則
 左房内の予期せぬ異常血流  別府慎太郎
 心房中隔欠損症に肥大型心筋症を合併すると...  小野塚久夫・北畠 顕・三神大世
 急性大動脈解離の診断に苦慮した一例  根石陽二・吉田 清

内容説明

本書は循環器を志す研修医やレジデントのみならず、超音波検査士をはじめ、これから心エコー図検査を始めようとする方々、また、本法を専門としない心臓専門医を対象に心エコーによる疾患と病態の捉え方を企画したものである。本書では診療に直接役立つテーマについて解説した。また、この領域における最新の話題については紹介程度にとどめた。

目次

心エコー検査の必要なとき
断層法とMモード法
ドプラ法の使い方
連続波ドプラ法をいかに利用するか
経食道心エコー図法の利用
左室のみかた
心機能評価の仕方
虚血性心疾患
僧帽弁のみかた
僧帽弁疾患〔ほか〕

著者等紹介

羽田勝征[ハダヨシユキ]
JR東京総合病院副院長

鄭忠和[テイチュウワ]
鹿児島大学医学部第一内科教授

吉田清[ヨシダキヨシ]
川崎医科大学内科循環器部門教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品