- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 医学一般
- > 医学英語・語学関連、海外留学
出版社内容情報
《内容》 米国で生まれ育ち、医師免許を取得した後に来日し、日本人の医学英語論文の添削を多数行った著者が、日本人の弱点ともいえる「英語の発想に則した論理の組み立て方」を特にIntroductionとDiscussionに的を絞って具体的に解説した指南書。 《目次》 形態は機能に従う(生物医学研究論文の構造と機能)/段落の基本的な構造とは/段落をどう組み立てるか/段落をどうつなげるか/Introductionの4つの要素とは/なんのためにDiscussionを書くのか/Discussionをどう書き出すか/解答をどう裏づけるか/解答をどう説明するか/解答の弁論をどうするか 1/解答の弁論をどうするか 2/Discussionをどう締めくくるか/略語をどう用いるか/数字をどう表記するか/米国人医師のように書くべきか
内容説明
米国で生まれ、英国で育ち、米国でMDの称号を得た著者が、英文医学論文を書く手順を教えるもの。
目次
形態は機能に従う(生物医学研究論文の構造と機能)
段落の基本的な構造とは
段落をどう組み立てるか
段落をどうつなげるか
Introductionの4つの要素とは
なんのためにDiscussionを書くのか
Discussionをどう書き出すか
解答をどう裏づけるか
解答をどう説明するか
解答の弁論をどうするか〔ほか〕
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 公共貨幣―政府債務をゼロにする「現代版…