出版社内容情報
収録作品
しっぽのやくめ 川田健/文 薮内正幸/絵
からすの学校 日高敏隆/文 内藤貞夫/絵
きたきつねの子ども 竹田津実/文・写真
あきあかねの一生 佐藤有恒/文・写真
「ことば」をおぼえたチンパンジー 松沢哲郎/文 薮内正幸/絵
おへそって、なあに 山田真/文 伊藤正道/絵
わたしたちとどうぐ 大沼鉄郎/文 五味太郎/絵
あつまれ、楽器 吉岡しげ美/文 森津和嘉子/絵
【解説】学習と遺伝の関係 日高敏隆
著者等紹介
かわたけん[カワタケン]
1937~。獣医
ひだかとしたか[ヒダカトシタカ]
1930~。総合地球環境学研究所長、京都大学名誉教授
たけたづみのる[タケタズミノル]
1937~。獣医、写真家、エッセイスト
さとうゆうこう[サトウユウコウ]
1928~91。写真家
まつざわてつろう[マツザワテツロウ]
1950~。京都大学霊長類研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
24
光村ライブラリー。収録作品「しっぽのやくめ」「からすの学校」「きたきつねの子ども」「あきあかねの一生」「『ことば』をおぼえたチンパンジー」「おへそって、なあに」「わたしたちとどうぐ」「あつまれ、楽器」2019/04/03
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
12
地元の小学校は教育出版なのですが、光村にはいいおはなしが沢山載ってるよ、と聞いたので、お正月用にまとめて借りてきました。お正月待てなくて読み始めましたけど(笑)第5巻は低学年向け8話。 『 しっぽのやくめ かわたけん / からすの学校 / きたきつねの子ども / あきあかねの一生 / 「ことば」をおぼえたチンパンジー / おへそって、なあに / わたしたちとどうぐ / あつまれ、楽器 』 2020/12/31
kanaoka 57
3
子供達に生き物に対する興味を抱かせる話。「からすの学校」はコンラート・ロレンツ著「ソロモンの指輪」(同著は大変面白い)のほんの触り。いつか大きくなった時に、この原初的な感動の記憶から動物行動学、生物進化論へと興味を展開させていつってもらえれば嬉しい。2016/01/06
pandakopanda
3
図書館本。生物のような内容。全て教科書のための書き下ろし。収録作品「しっぽのやくめ」「からすの学校」「きたきつねの子ども」「あきあかねの一生」「『ことば』をおぼえたチンパンジー」「おへそって、なあに」「わたしたちとどうぐ」「あつまれ、楽器」2014/08/26
こどもふみちゃん
2
1年の息子と5歳の娘に読み聞かせ。8話収録。2013/06/30