内容説明
日本のモータリゼーション推進に大きく貢献したサニー、カローラといった本格的大衆車の誕生が1966年であり、1965年までの乗用車の変遷は、まさに日本の自動車業界発展の基礎といえる。本書は、日本が戦後に自動車の技術を習得し、本格的なモータリゼーションへと本展するまでの乗用車の歴史をまとめたものである。
目次
たま電気乗用車
ダットサン・スタンダードセダンDA型
トヨペット乗用車SA型
ダットサン・デラックスセダンDB型
トヨペット乗用車SD型
オオタ・セダンPA1型
たまセニア
ダットサン・スリフトセダンDS‐2型
ヘンリーJ
オートサンダル〔ほか〕