会社勤めのモヤモヤを吹き飛ばす副業の思考法―収入・転職・起業のリスクに打ち勝つ次世代型「働き方」

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

会社勤めのモヤモヤを吹き飛ばす副業の思考法―収入・転職・起業のリスクに打ち勝つ次世代型「働き方」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046049438
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

×副業=小遣い稼ぎ(生活費の足し)
○副業=キャリアアップツール

「副業は、単に将来の資産を増やすためだけのものではありません、『生きがい』を手に入れる最も効率的な方法でもあるのです!」
「本業×副業」こそが最高の働き方! 
安定性と流動性を完備して「失敗しない人生」を歩む。
副業月収500万円を達成した著者による仕事のやりがいもお金も安定も挑戦もまとめて手に入れる方法とは?

内容説明

全ての問題は「本業×副業」で一気に解決できる!本業のメリット・デメリット、副業のメリット・デメリットを的確に理解して相乗効果を生む「成功のループ」に入っていく!

目次

はじめに 個人で稼げないビジネスパーソンは淘汰される時代に
第1章 今すぐに副業をすべき2つの理由
第2章 上手くいく「副業の選び方」3ステップ
第3章 これからの時代に「オススメの副業9選」
第4章 副業で成果を出す3ステップと3つの心構え
第5章 本業と副業のシナジーを生む戦略
第6章 副業とSNSのシナジーを生む戦略
第7章 副業に関してよくある質問10

著者等紹介

國富竜也[クニトミリュウヤ]
立教大学理学部を卒業。新卒で三井住友信託銀行へ入社した後、Webマーケティング会社に転職して編集長を務め、その後起業。銀行員時代から始めた副業ブログでは、「副業コンパス」というサイトを運営し、わずか2年半で副業月収8桁を達成。その後、日本最大級のASP「A8.net」や「インフォトップ」で新人賞などを受賞。現在は、副業コンパスを運営する傍ら、大手レンタルサーバーのメディアに対するSEOコンサル、メディア事業の立ち上げサポート、企業への投資などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

45
とても参考になります。以下メモ。投資は無くなっても精神的に消耗しないほどを運用する。SNSのフォロワーが抱えてる悩みを解決していくのがオススメ。「稼げない時期」を経ずに、「稼げる時期」はこない。本業×副業のシナジーを生む。時代の流れや業界のルールチェンジに影響する。結果を出して、その結果を求める人に対して、結果の出し方や方法論を発信する。ターゲットの心に刺さるプロフィールを作る。副業は匿名でも実名でもどっちでもいい。2022/09/23

ぴえろ

42
簡単に副業で稼げますよー、という怪しげで内容の薄い本ではないのが良かった。副業の選び方としてまずは副業する目的を決める。目的を定めてそれを達成するために取り組むべき副業を洗い出す。その副業を始めるために必要なことを洗い出す‥といった逆算をする。ただしお金を稼ぐ、だけを目的にはしないこと。成果を出すためには副業をするために必要な時間を生み出すことが大事だがこの作者のように家事をルンバ、食洗機等で自動化したり家事代行サービスを利用したりなど、なかなかストイックすぎる点はあるけど考え方はとてと参考になります。2022/05/01

こも 旧柏バカ一代

27
副業をするための心構え時間の使い方は判るけど、、軌道に乗ったら気分転換のために家事はやった方が良いと思う。特に掃除は、、あと、副業と本業の相性は盲点だった。転職をするとしても副業と相性の良い仕事か、、考えてみよう。それにしても1年もしないで利益が出るのか、、俺って間違えてるんだな。。他人に教えられても絶対に根付かないから自分で探すしか無いな。2022/02/09

前田まさき|採用プロデューサー

9
■「副業」ではなく「複業」という意識で取り組む。それは「複数の『本業』を持つという意識で取り組もう!」ということ。副業をする人の意識としては、いちばん大切 ■「1日の時間を何に使っているのか?」を可視化して「その時間を副業に充てられないのか?」を考える ■「時間がないなら諦める」もしくは「時間がないなら作る」の2つしか方法はない ■本業+副業をオススメする理由 ①本業は安定的な収入が入る②本業で得た知識や人脈を副業に活かすことで さらに成果が出やすい③副業で得た経験を本業に活かして成果を出せる2022/08/15

九曜紋

9
将来の生活、特に収入面で不安な20代~30代の若手ビジネスパーソンをターゲットにした本。終身雇用、年功序列が崩壊した現在のビジネス社会にあって、副業を持つのは当然の流れとは言えよう。著者は銀行員を本業とし、ブログ作成を副業としてスタートさせた。副業に不可欠の時間の捻出のために本業以外のほぼ全ての時間をブログ作成に充てていたようだが、これはいささか危険である。睡眠も5時間、食事もそこそこに、風呂の中でも仕事、仕事。これではメンタルを病んでしまう。2021/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18633929
  • ご注意事項

最近チェックした商品