出版社内容情報
日本語学をこれから学ぼうとする学部の大学生を対象とした日本語学へ の入門の教科書。言語学的観点から日本語をわかりやすく、楽しく解説した。分野は音声学・音韻論・意味論・語用論・日本語文法・社会言語学など多岐にわたり、学生の興味を引く新しい内容を導入した。各章の終わりに、キーワード・推薦図書・練習問題を設け、復習の便宜を図るとともに、さらなる学習ができるよう配慮した。練習問題の解答も、わかりやすく丁寧に解説した。
内容説明
日本語学をこれから学ぼうとする大学生を対象にした、日本語学への入門書。日本語をわかりやすく、楽しく解説。
目次
第1章 はじめに
第2章 音声学
第3章 音韻論
第4章 文字
第5章 意味論
第6章 語用論
第7章 国文法
第8章 日本語文法
第9章 敬語
第10章 ことばの変化
第11章 社会言語学
第12章 ことば遊び
著者等紹介
日野資成[ヒノスケナリ]
福岡女学院大学人文学部現代文化学科教授。1954年、神奈川県相模原市生まれ。2000年、ハワイ大学大学院言語学部博士課程修了(博士)。専門は言語学、日本語学、日本語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。