ビジネスゲーム演習―意思決定能力・データ分析能力・プレゼンテーション能力を育てる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 126p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784894716544
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C3034

出版社内容情報

ビジネスゲームは、取扱商品・仕入条件・販売条件などを与え、仕入数量・販売価格・広告費などを意思決定させ、利益などを競わせるものです。
CD-ROMに収録しているビジネスゲーム演習用のExcelファイルを使用して、パソコンの販売市場において、4社による販売競争を四半期を1期として、1年間に計4回行い、累積利益を競います。各社のメンバーは、社長・購買担当・販売担当・経理担当・総務担当など、役割を分担します。各社はパソコンを使って、仕入数量・販売価格・広告費などが利益やキャッシュフローにどのような影響を与えるかについてのシミュレーションを行い,意思決定していきます。全社が意思決定数値を入力すると、業績一覧表や各種図表が出力され、それをもとに各社は出力データを分析します。そして、次期のシミュレーションを行い、意思決定します。ビジネスゲーム終了後、株主総会の形でプレゼンテーションを行います。
本書とビジネスゲーム演習用Excelファイルを使って、ビジネスゲームの演習を行うことで、意思決定能力・データ分析能力・プレゼンテーション能力を育てることができます。


[対象読者]
商業系や情報系の高校生(高等学校)
経営学・商学などのビジネス系や情報系の学生(大学院/大学/専門学校)
購買・販売・経理・総務・情報などの部門のビジネスマン
トップ・ミドル・ローワーなど各階層の経営管理者
プログラマーやSE

・・・・・目次・・・・・

 第1章 BG21のルールとトライアル
 第2章 BG21の準備と演習プロセス
 第3章 BG21の意思決定プロセス
 第4章 BG21の計算構造
 第5章 BG21の演習例
 第6章 BG21の演習カリキュラム
 添付CD-ROM[BG21 Version1.0]について

内容説明

本書のねらいは、BG21の演習をおこなうことによって、意思決定能力・データ分析能力・プレゼンテーション能力を育てること。すなわち、取締役会の形で、予想順位・受注予想数量・仕入数量・販売価格・広告費の5項目の意思決定をすることによって、意思決定能力を育てる。また、各社の業績結果を分析して、シミュレーションをおこなって次期の計画をたてることによって、データ分析能力を育てる。そして、株主総会の形で参加者全員の前でプレゼンテーションをおこなうことによって、プレゼンテーション能力を育てる。

目次

第1章 BG21のルールとトライアル
第2章 BG21の準備と演習プロセス
第3章 BG21の意思決定プロセス
第4章 BG21の計算構造
第5章 BG21の演習例
第6章 BG21の演習カリキュラム

著者等紹介

野々山隆幸[ノノヤマタカユキ]
1971年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。現在、横浜市立大学商学部教授

高橋司[タカハシツカサ]
1986年横浜市立大学商学部卒業。現在、横浜市立横浜商業高等学校教諭

柳田義継[ヤナギダヨシツグ]
1999年横浜市立大学大学院経営学研究科修士課程修了。現在、横浜市立大学大学院経営学研究科博士後期課程3年

成川忠之[ナルカワタダユキ]
2000年横浜市立大学大学院経営学研究科修士課程修了。現在、横浜市立大学大学院経営学研究科博士後期課程2年
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品