出版社内容情報
Relaxerとは、XML用スキーマ言語であるRELAXで記述されたXMLドキュメントモデルに従ったXMLドキュメントを操作するための、Javaプログラムをはじめとした各種のプログラムや定義ファイルを自動生成するスキーマコンパイラです。
XMLとJavaのマッピング機能に加えて、compositeパターンやvisitorパターンといったデザインパターンによるデザインテンプレートをRelaxerの生成するJavaクラスに埋め込む機能を持っています。この機能を使うことで、XMLを操作するアプリケーションの開発効率が飛躍的に向上するという優れもの。
本書では、Relaxerの初歩的な使い方やオプション設定方法などの基本部分を解説したのち、Relaxerを使った開発の醍醐味を味わってもらうために、Servlet、JSP、Tagライブラリ、JDBCといったJ2EEベースのWebアプリケーション開発に挑戦します。3ティアモデル、あるいはJ2EEパターンの5ティアモデルの上をJavaオブジェクトにマッピングされたXMLデータがシームレスに流れていく様を体験すれば、きっとRelaxerのポテンシャルに目を見張ることでしょう。
Javaとオブジェクト指向の情報ページ「じゃばじゃば」で知られる著者のWebページには、本書のサポート情報が掲載されています。
・・・・・目次・・・・・
第1部 Relaxerによる開発プロセス
第1章 Webアプリケーションの世界
第2章 Relaxerクイックツアー
第3章 Relaxerの基本
第4章 Javaマッピング
第5章 データマッピング
第6章 アプリケーションロジックとの接続
第7章 Rlaxerコマンドオプション
第8章 拡張文法
第9章 データ指向アプリケーション
第10章 ドキュメント指向アプリケーション
第11章 MathMLを実装する
第12章 RelaxerとXSLTの連携
第13章 Relaxer JDBCを使ったデータベースとの連携
第14章 Relaxer TagライブラリによるWebシステムの開発
第2部 Relaxerテクニカルノート
第15章 技術背景
第16章 Relaxerの技術
第17章 Relaxerパターン技術
第18章 SAX
第19章 RELAXクイックリファレンス
内容説明
本書はRelaxerについての初の解説書である。Relaxerを用いてJavaプログラミングを容易にする方法が具体的に示されている。プログラマは、RELAXスキーマを作成したのち、RelaxerによってJavaクラスを生成する。生成されたJavaクラスは、XML文書とJavaオブジェクトの間の相互変換を実現する。生成されたクラスは豊富なメソッドを備えているので、Javaオブジェクトの取り扱いはきわめて容易である。CompositeパターンやVisitorパターンの実装、関係データベースへの格納、JSPからの起動まで、プログラマの代わりにRelaxerが行ってくれる。
目次
第1部 Relaxerによる開発プロセス(Webアプリケーションの世界;Relaxerクイックツアー;Relaxerの基本;Javaマッピング;データマッピング;Relaxerコマンドオプション;拡張文法;データ志向のアプリケーション;ドキュメント志向アプリケーション;MathMLを実装する;;RelaxerとXSLTの連携;RelaxerJDBCを使ったデータベースとの連携;RelaxerTagライブラリによるWebシステムの開発)
第2部 Relaxerテクニカルノート(技術背景;Relaxerの技術;Relaxerパターン技術;SAX;Relaxerクイックリファレンス)
-
- 電子書籍
- ハイスコアガール DASH 1巻 ビッ…
-
- 電子書籍
- どんどん作りたくなる! かわいい布地蔵…