保育白書〈2023年版〉

個数:

保育白書〈2023年版〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2023年12月10日 13時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 386p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784894642997
  • NDC分類 369.42
  • Cコード C3037

目次

第1章 最新データと解説=保育の今(幼い子ども・家族の今;保育制度・政策の原理と動向;子ども・子育て支援新制度の概要;保育の公定価格;新制度の多様な実態;子ども・子育てにかかわる各種事業;学童保育(放課後学童クラブ)と新制度
よりよい保育を実現するために)
第2章 特集 保育から異次元の少子化対策を問う(座談会 保育から「異次元の少子化対策」を問う;「75年ぶりの配置基準改善」提案をどうみるのか 一歩前進と評価しつつ、「子どもの視点」からさらなる改善を;スタートしたこども家庭庁で保育はどうなる?;架け橋プログラムの概要と問題点;就労の有無を問わない「こども誰でも通園制度」を考える)
第3章 小特集 人権を尊重する保育(「不適切な保育」の問題をどうとらえ、どう解決するか みんなで議論するための一つの素材として;保育におけるジェンダー問題を考える)
第4章 調査編(都道府県単独補助事業;主要87都市保育料表)
第5章 資料・統計編(異次元の少子化対策・こども未来戦略方針;不適切保育問題関連資料;予算関連資料;新制度関連資料;統計資料;保育問題日誌)