内容説明
白鳥事件、道庁爆破、北炭夕張ガス突出…50の事件を題材に元社会部記者の筆者が20世紀の北海道を読み解く。元道新警察担当キャップ座談会、事件事故年表も掲載。
目次
1901年~1926年―明治・大正(夕張、炭鉱事故多発―夕張・空知・1901(M34)・2・12~
東海丸海難―津軽海峡・1903(M36)・10・29 ほか)
1926年~1945年―昭和元年~終戦(1929駒ヶ岳大噴火―鹿部・森など・1929(S4)・6・17
小林多喜二虐殺事件―東京・小樽・1933(S8)・2・20 ほか)
1946年~1960年―昭和21年~35年(帝銀事件―東京、小樽・1948(S23)・1・26
梅田事件―北見・1950(S25)・10~1986(S61)・8・27 ほか)
1961年~1980年―昭和36年~55年(恵庭事件、長沼事件―恵庭、長沼、札幌・1962(S37)・12、1969(S44)・7
永山事件―七飯・1968(S43)・10・26 ほか)
1981年~2000年―昭和56年~平成12年(北炭夕張新鉱ガス突出事故―夕張・1981(S56)・10・16
大韓航空機撃墜事件―稚内・1983(S58)・9・1 ほか)
著者等紹介
大竹功太郎[オオタケコウタロウ]
1934年、函館市生まれ。東北大文学部卒業後、57年北海道新聞社入社。函館報道部長、社長室次長、釧路支社長、監査役を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 食パンアプリ【ページ版】14 コミック…
-
- 電子書籍
- 妹が推しすぎる! 3 ドラゴンコミック…
-
- 電子書籍
- 情熱から始まる関係【分冊】 1巻 ハー…
-
- 電子書籍
- おいしい中東 オリエントグルメ旅 : …