これだけは知っておきたい「マーケティング」の基本と常識 (改訂版)

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

これだけは知っておきたい「マーケティング」の基本と常識 (改訂版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月30日 07時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 228,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894517059
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

内容説明

どんな実用書よりもわかりやすいロングセラー入門書が、大幅リニューアル!基本の基本からネット時代の戦略まで、初めてでも売れるしくみが見えてくる!

目次

プロローグ なぜマーケティングが必要なのか?―売り方を変えるだけで結果がガラリと違う‐それがマーケティングだ!
1 要するに「マーケティング」とは何か?―マーケティングの初歩の初歩と、市場や販促などの考え方の基本の基本を押さえておこう。
2 顧客のことを、しっかり知ろう!―そもそも「顧客」って、どんなふうに考えて、どんなふうに行動するのか―。そこから「差別化」が始まる。
3 「市場」をとらえて戦略を組み立てよう!―「マーケット=市場」の動向をしっかりと把握することが、「売れる戦略」につながっていく。
4 「製品戦略」のポイントとは何か?―ヒットする商品の条件や、新製品開発のポイントなど、製品戦略の考え方について、基本を押さえておこう。
5 「価格戦略・流通戦略」のポイントとは何か?―消費者心理にアピールする価格戦略、製品が流通するシステムとしくみなど、流通戦略についても覚えておこう。
6 「コミュニケーション戦略」のポイントとは?―プロモーション戦略(販促戦略)は、今や「コミュニケーション戦略」。ここ数年で大きく変わった販促戦略しだいで、売れ方が大きく異なる。
エピローグ マーケティングは「デジタル」の時代へ!―ITとインターネットを駆使するマーケティングを知っておくことで、これからのマーケティング戦略も見えてくる!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒロミ

44
【お仕事本】文字どおりマーケティングを基礎から学ぶ本。各章が短くまとめてあり分かりやすかった。今まで読んだマーケティング本の中でもダントツに読みやすい。基本からwebマーケティングまで網羅しているので、私のような初心者には助かった。2016/07/26

galoisbaobab

6
無知解消のために読んだが「で、どうすりゃいいの?」って分析方法は別でってことすね。。。競争入札メインのお仕事していると競争要因の分析とか外部環境の分析になってとってもツマラナイ分析結果を目撃することになるという負の連鎖を断ち切るにはどうすればいいか考えるってことで。。。サービス系は真面目にマーケティングしなきゃなーと改めて思いましたが・・・。ベイズ更新可能なマーケティングプロセスを考えると会社作れるな。2016/05/09

グッチ

1
4p、place,product,price,promotion. 4c、customer solution,customer cost,convenience,communication. マーケティングの狙いは「勝手に売れる仕組みを作ること」。市場の性格把握、競争相手の把握、自社把握。特定の市場に狙い。市場細分化、標的市場の選択、ポジショニング。マーケティング・マネジメント・プロセス。コトラーいわく、ニーズ、ウォンツ、デマンズ。マーケティングなニーズの創造はできないが、ウォンツとデマンズに影響。2020/08/14

たけ

1
基本と書いてあることの多くが自分の10年以上の営業活動でできていない事に気づかされる。 ポイントごとに分かりやすくイメージが頭に残りやすい図が豊富なのが、よくあるテキストと違って良い。 読後に「さっそく使ってみよう」という気持にさせられる。2017/08/05

nanchom

0
AIDMAの法則含め、余り真新しい知識は得られなかったが、マーケティングの考え方など、あらためて学ぶことはできたと思う。2016/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10911489
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品