売れる文章術

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

売れる文章術

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月04日 08時24分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 268p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894516410
  • NDC分類 674
  • Cコード C0030

内容説明

「共感されるセールス文章」が、あなたのビジネスにさらなる飛躍をもたらす!たった1枚のシートで、お客様を引き込むセールス文章が書ける!埋める→貼る→つなぐ、のたった3ステップ!

目次

第1章 なぜ多くの人がセールス文章を書くのに苦しむのか?セールス文章に潜む「7つの落とし穴」と、その突破口(文章を書く時間がない;売り込まないと売れない、という思い込み ほか)
第2章 売れる文章を書く前にあなたが知っておくべき、売れるプラットフォームを作る3ステップ(なぜツールはいくらでもあるのに、お客様は逃げていくのか?;必要最小限のツールで最大の効果を生み出す、顧客満足から始まるプラットフォーム構築 ほか)
第3章 リアルな事例から読み解く、「共感」と「結果」を生み出す、売れる文章8つのメカニズム(あなたがこの本を手にしている秘密の理由;10年間を結晶化した「エンパシーライティング」3ステップ ほか)
第4章 売上げの8割を支配する売れるヘッドラインの作り方(“ヘッドライン”を制すものは“売上げ”を制す!;3つの売れたヘッドライン事例の共通点とは? ほか)
第5章 それでもうまくいかないときに読む5つのヒント(「売れない」を「売れる」に変えるカンタンな3つの方法;文章を上達させるのは「急所」を見きわめること ほか)

著者等紹介

中野巧[ナカノコウ]
共感を科学する「エンパシーデザイン・ラボ」所長。「共感」を生み出す再現性あるメソッドの研究開発に力を入れている。大学の建築学科を卒業後、積水ハウスで住宅の設計をしていたが、26歳でゼロからフルコミッション営業の世界に飛び込む。そこで従来型の売り込む営業をするが結果を出せず、職を失う。その後、業界最大手の通信会社の営業職に就いたのをきっかけに、全国トップの営業成績を取り続けるようになる。30歳を目前にウェブマーケティングの仕事で独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

犬こ

17
共感をキーに。ターゲットを明確にベネフィットと並べて見出しをつくるとキャッチとしては共感が得られるものが作れるという例が分かりやすかったです。エンパシーライティングのフレームワークは、なにか面白いものができそう。2016/04/08

645TJC

16
キーワードはターゲット、ベネッフィト、共感。前提は、売り込むのではなく共感してもらう事。ターゲットを明確に、ターゲットの問題解決になっていて、共感を呼ぶか・刺さるか、を確認しながら言葉を選び、構成を考える。2016/10/15

マエダ

10
物事にストーリーを混ぜ込むことが最近の広告の主流となっている HP作りの参考にさせてもらった。2015/10/24

yamaaki

9
もしかしたら皆さんもそうかもしれませんが、私はこの手の本を読むと仕事のアイデアが浮かんできます。今回も幾つか。早速一晩寝かしてから、活用してみようと思っている。本の内容としては、6分間文章術の後編?エンパシーチャート(エンパシー=共感)、Catch me if you canの有効性が述べられていた。数字で有効性の説明がされていたが、統計的にこの程度の数字で有効性の証明になるかは甚だ疑問ではある。ただ、アイデアが浮かんだという意味では参考になった。2016/05/15

ゆき

7
共感が足りないというキーワードを、胸に再読。このフレームワークにあてはめて書いてその反応をみたいところ。2015/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8697544
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品