1 ~ 1件/全1件
- 評価
自分を変える本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
H29リオのカーニバル
73
まさに引き寄せたって感じですね。自分もGOALを設定し、潜在意識を信じて行動するよう心がけて人生好転しつつあると感じています。今後のモデルケースを得たと思いますね。特にお釈迦さまが弟子アーナンダに語った良い友を得る大切さについてなるほどと実感。ともに夢を追える友を得ようと心に決めました。あと、この本の内容は友人だけでなく家族、特に子育てにこそ使って欲しいなあ。そしたら幸せな子供がたくさん増えるのにって思いました。2015/04/20
H29リオのカーニバル
46
夢を本気で語り合う仲間ができたら達成しやすいですよ。という内容。 「こんな仲間をつくりたい!」そんな仲間を作ろうと当たったけどなかなか得られずいったんとん挫してしまいました。が、最近気がついたら、そんなメンバーに囲まれてました。しかも、主催者もこの本の読者の一人。何が欲しいかに気づく。純粋に願うって大切だなってつくづく思います。2016/11/20
かず
37
★★★★Audible。再読。「ついてる、ついてる」、仲間を大切に。2018/06/12
デビっちん
33
科学教にどっぷり浸かっている人には、本書のふざけたやり方で夢が叶ってしまうのは信じられないかもしれません。紙に目標を書いたり、仲間通しで集まることで、3人の人が大層な夢を叶えてしまっているのですから。同質結集による共鳴振動は、いい響きを放っていると増幅するそうです。裏を返せば、逆の方向にも増幅するわけですね。他の本にも紹介されていることがありましたが、物語風になっているとどう技が効くのかがわかりやすいです。3人の視点から描かれているのも複合的になっていて面白かったです。2017/08/10
かまど
33
『自分を変える為の3つの間』 タイトルとカバーを見た瞬間、読まないともったいないという感じがしたので、ほぼ衝動買いです。 ひすいこうたろうさん、菅野一勢さん、柳田厚志さんの共著ということで、3人がそれぞれの経験談を章ごとにランダムで紹介していきます。また、エピソードごとに別の共著者の一言が添えられていて、ときに「立派なこと書いてるけど、金返せw」のような一言もあり、大変面白い構成になっていました。 (続く)2014/09/18