内容説明
リーダーは批判される宿命だが、そこで折れてはならない。どんな批判にもゆるがない自分の軸ができる29の習慣。
目次
第1章 相手軸を脱する―人間関係に揺れないために。(思いどおりに動かない相手を変えようとしてはならない;相手の顔色をうかがうな;自分の信念だけを見て、一万回でも言い続けよ;ぶれない軸は「信念」を土台に打ちたてよ;他人に人生を支配させるな;リーダーは嫌われることを恐れるな)
第2章 自分軸を作る―OKを出すのもダメ出しするのも、自分だけ。(状況に動じない軸とは何か;結果に拘泥せず、プロセスに着目せよ;頑固でわがままにならないために;失敗と後戻りを繰り返さないと強くなれない;小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり;自分に問い続けよ)
第3章 失敗に学ぶ―失敗してもやり直せばいい。(失敗を織り込み、何度でもやり直せ;リーダーは自分を許せ。裸になれ;理不尽に遭遇してもありのままを受け入れよ;青虫でいい。わがままでも懸命に生きよ;自分を許せば、相手を許せる;望めど欲せず、こだわらず)
第4章 道理と法則を学ぶ―リーダーが成長する道しるべ。(古典に学び、経験に光を照らせ;一流の人は皆素直。100%まるごと飲み込め;良きリーダーになるために師を持て;リーダーこそ、礼儀礼節を守れ;自分の弱さをさらけ出せ;私が考える読書術)
第5章 揺るぎない自己を確立する―それでも揺れたときにはどうするか?(それでも揺れるリーダーの宿命を跳ね返せ;唯一の正解は「利他」である;リーダーは陰徳を積め;整理整とん、早寝早起きが強い軸をつくる;それでもなお、信じなさい)
折れない自分をつくる10冊の本
著者等紹介
小倉広[オグラヒロシ]
経営コンサルタント、ビジネス書作家、小倉広「人間塾」塾長、株式会社フェイスホールディングス代表取締役。大学卒業後、株式会社リクルート入社。事業企画室、編集部、組織人事コンサルティング室課長を経て2003年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
ラテちゃん
あこ
ラテちゃん
ラテちゃん
-
- 電子書籍
- 時森さんが無防備です!!【単話版】(1…
-
- 和書
- モノづくりのこころ