情報起業―あらゆるビジネスに応用&発展可能な「小資本起業」ノウハウ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 201p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894511613
  • NDC分類 673
  • Cコード C0034

内容説明

成功している起業家の大半が「情報起業」からスタートした起業家という事実。本書で紹介する情報起業のノウハウは、「情報起業で儲ける」というだけでなく、「情報を使って起業して儲ける」ためのものでもある。

目次

第1章 忙しいばかりで儲からなかった、これまでの小資本起業(失敗のリスクが少ないと言うけれど…;ただの小資本起業では、すぐに限界がくる ほか)
第2章 「情報起業」という起業スタイル(売れる物は、頭の中にあった!;情報は昔から商品だった! ほか)
第3章 「情報起業」私はこうやった!(出鼻をくじかれた駆け出しのころ;メールマガジンで起業ノウハウを発信 ほか)
第4章 あなたにもできる「情報起業」立ち上げのステップ(情報起業の始め方;ステップ1 発信する情報を決める ほか)
第5章 「情報起業」はあらゆるビジネスに発展できる!(情報起業は発展させないと意味がない!;情報起業のゴール ほか)

著者等紹介

藤井孝一[フジイコウイチ]
経営コンサルタント(中小企業診断士)。慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、経営コンサルティング開始。2002年6月「週末起業フォーラム」を設立する。目からウロコの起業方法として最近世間を熱狂させる『週末起業』コンセプトの発案者、名づけ親でもある。この新しい起業スタイルを、全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くろいち

17
[CC]情報起業の考え方。2004年発行なので古い部分が多い【情報は発展する】[考える]自分の頭の中➔[書く]ブログ、メルマガ、書籍➔[話す・教える]セミナー開催・講師、ビデオ講師➔[相談にのる]コンサルティング、現状の診断・分析、個別相談会➔[発展させる]マッチングする、会員組織を作る、販売代行、モノ化して販売する【情報起業のメリット5つ】①情報はなくならない②オンリーワンになれる③リスクがほとんどない④高価格で売れる⑤どこにいてもできる⑥発展できる2017/04/20

Ayanosuke

4
夫が買ってきたので読んでみました。過去に会社でメルマガ発行を経験していたので、著者が書いている成功体験は、書かれている通り、本当に誰でも可能なんだろうけど、必ずやり遂げる、という決意、継続する力、絶え間なく勉強し続ける根性など、かなりの努力が必要だと思うので、そういう意味では誰でも可能、とは言えない気がします。簡単に始められるから楽そう、と安易に儲けたい人は読んでも価値が無いと思いました。2012/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2289
  • ご注意事項

最近チェックした商品