和の菓子

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 368p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784894442887
  • NDC分類 588.36
  • Cコード C0072

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

86
落雁=Desending Geese、まんまですねェ  和菓子って美しい! 川端道喜、亀屋伊織、とらや。とらやしか馴染みがない(静岡県内御殿場にある) 和文は詩人の高橋睦郎  夏の菓子が涼しげで好きだな~。6月物って多いんですね。水無月とか美味しい  綺麗だけど本が重い 和英並記2020/12/23

アキ

12
京都を拠点に活躍する、女性二人組による創作和菓子ユニット「日菓(にっか)」。彼女たちが敬愛する本と知って、図書館で。日菓の和菓子がアート作品なら、この本に掲載されている和菓子も紛れもなく芸術品!本自体、美術書のようです!!2013/04/04

日々珠

7
別格―!レイアウト…!これが私のツボかもしれない。しかし重いしかさばるしで冷厳として買わない。くう。図書室の希望図書に出そうかな…。2013/02/16

4
2か月ごとに章を区切りつつ、季節の和菓子を写真と文章で紹介。説明文は日本語と英語が併記されていて、写真はかなりシンプルな撮り方。シンプルでもなお芸術だと思える和菓子のクオリティが素敵。英語だと餅でも饅頭でも"Cake"なのは微妙に納得がいかない…。2020/08/14

逍遥遊

4
206-20161113-08 日本語と英語が併記されており、はじめから外国人へ日本の和菓子の奥深さを紹介しようとした本。それにしても、虎屋は凄い。美味しい和菓子が食べたくなりました。お茶は自分で点てますよ!本の構成は淡交社が手掛けたらもっと美味しさと美的感性を引き出せたのではと思った。2016/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/30624
  • ご注意事項

最近チェックした商品