フランス史〈6〉19世紀―ナポレオンの世紀

個数:
  • ポイントキャンペーン

フランス史〈6〉19世紀―ナポレオンの世紀

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 16時06分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 615p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784894348189
  • NDC分類 235
  • Cコード C0322

内容説明

テルール(恐怖政治)以降の混乱をだれが収束するか。「英雄」ナポレオンに対峙するミシュレの厳しいまなざしは、国境を越えスペイン、ロシア、そして極東の日本へと広がり、グローバル化する現代世界を予見する。

目次

社会主義、軍国主義、産業主義
バブーフ
女たちの恐るべき躍進
活動再開―学校の創設
ジェルミナルとプレリアルの峰起(一七九五年四月‐五月)
ヴァンデミエールの反乱―ボナパルトの登場
ボナパルト家の起源
イタリア遠征の企て
歴史の審判
イギリスとアイルランド〔ほか〕

著者等紹介

ミシュレ,ジュール[ミシュレ,ジュール][Michelet,Jules]
1798‐1874。パリ出身。独学で教授資格(文学)を取得して教師となり、1827年にはエコール・ノルマルの教師(哲学と歴史)となる。1838年、コレージュ・ド・フランスの教授。しかし、カトリック教会を批判して『イエズス会』『司祭、女性、家族』を発表。さらに『フランス革命史』(1847‐53)を執筆するかたわら、二月革命(1848)では共和政を支持するが、ルイ・ナポレオンによって地位を剥奪される。各地を転々としながら執筆を開発

大野一道[オオノカズミチ]
1941年生。東京大学文学部大学院修士課程修了。現在、中央大学教授

立川孝一[タチカワコウイチ]
1948年生。プロヴァンス大学博士課程修了(文学博士)。現在、筑波大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品