内容説明
グローバル化・デジタル化は世界をどう変えるか。激変する文化状況を巡って、総勢17名の世界的知性が一堂に会して実現した、洋の東西を超えた白熱の討論。
目次
講演1 「アメリカ化」で問われる日欧のアイデンティティ
講演2 ヨーロッパとイスラム―グローバル化と文化の細分化のはざまで
講演3 「越境する文化」の時代をむかえた地球
講演4 日本におけるグローバリズムの諸相
座談会 「内面の崩壊」か、「新しい価値の創造」―デジタル時代の芸術の役割
分科会1 異文化交流と言語の創造力
分科会2 情報のデジタル化と文化の将来
「文化立国」を期待して
「極西の国」でのトランスカルチュラルな対話
著者等紹介
根本長兵衛[ネモトチョウベエ]
前共立女子大学総合文化研究所教授、EU・ジャパンフェスト日本委員会プログラムディレクター。1932年生まれ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。