内容説明
聖人は何を説き、いかに生きたか?生涯を真宗史研究に捧げた千葉乘隆元龍谷大学学長の絶筆、親鸞伝の決定版。徳永道雄勧学(京都女子大学名誉教授)が「他力」「悪人正機」「往生」を現代に語る。
目次
第1篇 親鸞聖人のご生涯(末法濁世;親鸞聖人の生い立ち;比叡山時代の聖人;雑行を棄てて本願に帰す;吉水時代 ほか)
第2篇 親鸞聖人の教え―本願他力の救い(現代の浄土真宗の問題点;親鸞聖人の教えと現代;私自身にとっての親鸞聖人の教え;教えを支える三本の柱;三哉の文)
附篇
著者等紹介
千葉乘隆[チバジョウリュウ]
1921年生まれ。龍谷大学文学部国史科卒業、元龍谷大学学長、元本願寺史料研究所所長、元国際仏教文化協会理事長、元相愛学園理事長、徳島県美馬市・安樂寺前住職。2008年、逝去
徳永道雄[トクナガミチオ]
法名・釋一道。1941年生まれ。大阪外国語大学英語学科卒業。龍谷大学大学院真宗学専攻博士課程修了。本願寺派宗学院卒業。現在、本願寺国際センター英文真宗聖典翻訳研究員、勧学、京都女子大学名誉教授、本願寺派宗学院講師、教学伝道研究センター顧問、大阪府八尾市・正福寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 解読近世書状大鑑